昼過ぎに起床。一週間分の寝不足を解消できた。すっきり。
起きたらスマホに熊本の地震関連の速報がたくさん入っていてびっくりした。
熊本は実は行きたい場所だった。
熊本城、そして赤ちゃんクマを抱いて写真が撮れる阿蘇カドリードミニオン。
こんなことになるだなんて・・・。
ニュースを見ながら青の洞窟(ボロネーゼ)を食した。
先日、また大量に買ってしまったので、暫くはまたこれを食する生活が続きそう。
自分でもなぜ飽きないのかが不思議。
美味しいからだろうか。

夕方、図書館へ。
9月に試験を延期した国際秘書検定の勉強をする。
ビジネス実務は大丈夫なのだが、やはり英語がきつい。
自習机で勉強をしていたのだが、飽きると書架の方へふらふらと行ってしまう。
チラ読みしたこちらの本が面白くて、2週間、借りることにした。
「星空の楽しい話をしましょう。―プラネタリウムで人気の星空メニュー」(駒井仁南子)

駒井仁南子さんといえば、プラネタリウムの世界で有名な学芸員さんだ。
読みやすくて分かりやすい。
小惑星探査機はやぶさのことも書かれていて、胸熱。
帰る際、図書館のロビーで伊藤若冲の展覧会のポスターを発見。

「生誕300年記念若冲展」(東京都美術館 2016年4月22日(金) ~ 5月24日(火))
HPより
「伊藤若冲(1716-1800)の生誕300年を記念して、初期から晩年までの代表作を紹介します。若冲が京都・相国寺に寄進した「釈迦三尊像」3幅と「動植綵絵」30幅(宮内庁)が東京で一堂に会すのは初めてです。近年、多くの人々に愛され、日本美術の中でもきら星のごとく輝きを増す若冲の生涯と画業に迫ります。」
いいな、これ。
超行きたい。
若冲の筆使いは見ていると息をするのを忘れてしまうほど精緻だ。
その後、スーパーで惣菜を買い、帰宅。
ゆっくりできましたとさ。



起きたらスマホに熊本の地震関連の速報がたくさん入っていてびっくりした。
熊本は実は行きたい場所だった。
熊本城、そして赤ちゃんクマを抱いて写真が撮れる阿蘇カドリードミニオン。
こんなことになるだなんて・・・。
ニュースを見ながら青の洞窟(ボロネーゼ)を食した。
先日、また大量に買ってしまったので、暫くはまたこれを食する生活が続きそう。
自分でもなぜ飽きないのかが不思議。
美味しいからだろうか。

夕方、図書館へ。
9月に試験を延期した国際秘書検定の勉強をする。
ビジネス実務は大丈夫なのだが、やはり英語がきつい。
自習机で勉強をしていたのだが、飽きると書架の方へふらふらと行ってしまう。
チラ読みしたこちらの本が面白くて、2週間、借りることにした。
「星空の楽しい話をしましょう。―プラネタリウムで人気の星空メニュー」(駒井仁南子)

駒井仁南子さんといえば、プラネタリウムの世界で有名な学芸員さんだ。
読みやすくて分かりやすい。
小惑星探査機はやぶさのことも書かれていて、胸熱。
帰る際、図書館のロビーで伊藤若冲の展覧会のポスターを発見。

「生誕300年記念若冲展」(東京都美術館 2016年4月22日(金) ~ 5月24日(火))
HPより
「伊藤若冲(1716-1800)の生誕300年を記念して、初期から晩年までの代表作を紹介します。若冲が京都・相国寺に寄進した「釈迦三尊像」3幅と「動植綵絵」30幅(宮内庁)が東京で一堂に会すのは初めてです。近年、多くの人々に愛され、日本美術の中でもきら星のごとく輝きを増す若冲の生涯と画業に迫ります。」
いいな、これ。
超行きたい。
若冲の筆使いは見ていると息をするのを忘れてしまうほど精緻だ。
その後、スーパーで惣菜を買い、帰宅。
ゆっくりできましたとさ。



