世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

本郷散策

2016年04月23日 | Weblog
午前中に、さくっと起きて、身支度を整える。
今日は文京区の本郷あたりを散策。

というか、これが食べたかったのである。

東京大学の学食、中央食堂の「赤門ラーメン」




ゆであげた中華麺の上に、野菜炒めの具と鳥そぼろの麻婆風あんがかかっている。
さらに私は、酢と唐辛子をモリモリと投入する。
一見、量が多そうに見えるが、ぺろっと食べられてしまう美味しさ。

あの安田講堂の地下にこんな食堂があるとは。







食後、キャンパスをぶらぶら。


若葉が目にまぶしい。
重みのある建築物も見てて飽きない。





東京大学といえば、これ!
懐かしい!!
「東京大学物語」




続いて、農学部へ。
ハチ公と東大農学部教授・上野英三郎先生とのほのぼのとした像を拝む。
ハチ公の尻尾がぶんぶんとなっているのがリアルに伝わるほど躍動感に溢れている。



見つめ合っている。


この像を見るといつも泣きそうになってしまう。
主人を慕うハチ公の一途な姿はくるものがある。
ハチ公の心には、可愛がられた日々の記憶が消えることがなかったに違いない。

目尻に涙を溜めながら隣の資料館へ。


ここで展示されているのはハチ公の臓器。
フィラリアの寄生とがんに冒されたハチ公。



農学部を道沿いに。
急勾配のS字坂。


つつじ祭り@根津神社。


大混雑!!


朱色の鳥居をぶらぶらと。






池のカルガモさん。


つつじは、これから見ごろを迎えるもよう。





農学部沿いの藤の花。


赤門を通過。


金魚坂へ。


http://www.kingyozaka.com/

創業350年の金魚屋さん。
その隣にカフェがある。



落ち着いた店内。
店内は1F、中2階、2階に分かれている。
葉巻も吸えるとのこと。





ケーキとアイスコーヒーのセットを注文。
チーズケーキはほんのりとシナモンの香りがした。


灰皿はダビドフ。



金魚グッズがたくさん置かれていた。



外の金魚売場を散策。
水族館状態。







亀さん、発見。


18,000円の金魚。


金魚の釣堀もある。
いつかやってみたい。

樋口一葉ゆかりの寺「法真寺」。
http://www.hoshinji.jp/



本郷は東大をはじめ、見所がたくさんあって面白い。
今日は天気が良くて、途中からスプリングコートを脱いで半そでで過ごせた。
気の向くまま散策して、リフレッシュできた。





































コメント (2)

華金

2016年04月23日 | Weblog
4/22(金)

妹・芋子から「今日、カラオケ行かない?」とLINEが入り、行くことになった。
妹夫も来るらしい・・・!

待ち合わせまで時間があるので「一度帰宅しようかな」と思っていたのだが、後輩女子Cちゃんが「待ち合わせの時間まで、お茶しませんか?」とのことなので、一緒にミスドでおしゃべり。
僅か1時間ぐらいだったのだが、けっこう話した。
社内では憚れる、あんなこと・・・こんなこと・・・。
ミスドではいつも肉まんをチョイスしてしまう。
辛子がついているのは、関西仕様だからだろうか。



20時。妹夫妻と駅で会う。
いざ激安カラオケ店(飲み放題1時間800円)へGO!


妹夫はミスチルのファンなので「ミスチルしか歌わないんだろうなあ」と思っていたのだが、そうでもなかった。
最初のミスチルメドレーだけで、以後、きゃりーぱみゅぱみゅや、チャゲアスなどをチョイス。

一番衝撃的だったのは河村隆一 「Love is...」

河村隆一 「Love is...」


この歌は知っていたけど改めて聴いていいなと思った。
上手に歌っていた、妹夫。


妹夫はお酒が飲めないのだが、一番ノリノリだった。
私が「残酷な天使のテーゼ」を入れて歌っていたら、エヴァンゲリオンの台詞を呟いてくれ、またTOKIOの「LOVE YOU ONLY」をダブルマイクで歌ったり・・・妹夫、超面白い。
妹がaikoの「ボーイフレンド」を入れたら、「僕もこの歌好きなんだ!」と夫婦デュオしてるし!!

去年11/22に開催された妹夫婦の結婚式@横浜迎賓館での入場の音楽はパッへルベルの「カノン」。
それを踏まえて、私は戸川純の「蛹化の女」、合唱曲の「遠い日の歌」を入れ、熱唱。
二つともカノンがベースになっている。
妹夫は「これは・・・!僕たちが入場したときの音楽だよね!!」と大興奮。

また彼は「魔女の宅急便」が好きだというので、「めぐる季節」もチョイス。


後半は90年代の小室ファミリー、ドラゴンボールのOPで大盛り上がり。
世代や育った環境が似ているので、曲の好みもほぼ一致。
本当に良い人とめぐり合えたね、芋子。
おまけにクマ好きだっつーんだから、千人に一人の逸材だよ。


超仲良し夫婦デュオ、結成。



妹夫に遊んでもらえて嬉しそうな吉熊。



カオスな選曲。



「I'm proud」で昇天する私。



とても愉快な華金だった。
喉が枯れた~♪