今日は、これとこれとこれをやるぞ!と思っていたことが、邪魔をされずにすんなりと遂行できて気分爽快。
天気もよくて気持ちがいい。
お昼は日替わり弁当のキーマカレー。絶品なり。
フレンチのシェフが作ったキーマカレーだ。

昼休みの喫煙所では、今、ドムドムバーガーの話題が大流行している。
事の発端は、「喫煙できてホットドックが美味しい、ドトールこそ至高」という後輩男子ほっしーの発言だった。
・スタバ→愛煙家の皆さんは行ったことがほとんどない。
・タリーズ→美味しいけれど、高い。
・ケンタッキー→ポンタカードのポイントが付くのでいい。
・ロッテリア→満場一致で「イイ!!」。メニューの充実。Tポイントが付く。
「昔、ドムドムバーガーって無かったでしたっけ?」
という私の発言に、N課長が「あった!懐かしい」と噛み付いた。
そこから話が拡張していったのである。
昔、我が故郷・雀宮にもあったドムドムバーガー。
スーパーオータニの上にあった。
ドムドムバーガーの出現により、ハンバーガーという「宇都宮に行かないと食べられないテレビの中の食べ物」が身近に感じられるようになった。(厳密に言うと、ドムドムバーガーの前に「グリコア」というハンバーガーショップがあったような気もするのだが・・・)
そのドムドムバーガーのサイト(店舗紹介)が、なんだか懐かしい。
インターネットが流行り始めた頃を彷彿とさせるような様相を呈しているのである。
i-mode仕様だぜ。
http://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/about_us.html
サイトを閲覧していたらドムりたくなってきた。
レトロな雰囲気がいじらしさを助長していて、応援したくなる。
何?そのゾウさん・・・?と突っ込みたくなる。
ちなみにドムドムバーガーの株主は株式会社ダイエー。
朝も帰宅後もテレビをつけると、やはり熊本の地震関連のニュースが多く、見入ってしまう。
優美な熊本城の屋根が壊れてて、胸が痛い。
被害が広がりませんように・・・。
今週も走りきった。
週末はゆっくりしよう。



天気もよくて気持ちがいい。
お昼は日替わり弁当のキーマカレー。絶品なり。
フレンチのシェフが作ったキーマカレーだ。

昼休みの喫煙所では、今、ドムドムバーガーの話題が大流行している。
事の発端は、「喫煙できてホットドックが美味しい、ドトールこそ至高」という後輩男子ほっしーの発言だった。
・スタバ→愛煙家の皆さんは行ったことがほとんどない。
・タリーズ→美味しいけれど、高い。
・ケンタッキー→ポンタカードのポイントが付くのでいい。
・ロッテリア→満場一致で「イイ!!」。メニューの充実。Tポイントが付く。
「昔、ドムドムバーガーって無かったでしたっけ?」
という私の発言に、N課長が「あった!懐かしい」と噛み付いた。
そこから話が拡張していったのである。
昔、我が故郷・雀宮にもあったドムドムバーガー。
スーパーオータニの上にあった。
ドムドムバーガーの出現により、ハンバーガーという「宇都宮に行かないと食べられないテレビの中の食べ物」が身近に感じられるようになった。(厳密に言うと、ドムドムバーガーの前に「グリコア」というハンバーガーショップがあったような気もするのだが・・・)
そのドムドムバーガーのサイト(店舗紹介)が、なんだか懐かしい。
インターネットが流行り始めた頃を彷彿とさせるような様相を呈しているのである。
i-mode仕様だぜ。
http://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/about_us.html
サイトを閲覧していたらドムりたくなってきた。
レトロな雰囲気がいじらしさを助長していて、応援したくなる。
何?そのゾウさん・・・?と突っ込みたくなる。
ちなみにドムドムバーガーの株主は株式会社ダイエー。
朝も帰宅後もテレビをつけると、やはり熊本の地震関連のニュースが多く、見入ってしまう。
優美な熊本城の屋根が壊れてて、胸が痛い。
被害が広がりませんように・・・。
今週も走りきった。
週末はゆっくりしよう。



