*きんぴら牛蒡・たたき牛蒡(酢ごぼう)
●きんぴら牛蒡
① 牛蒡を洗い、笹がきにしながら、薄い酢に晒す(鉛筆を削る要領)。
② 切り終われば水切り、油でいためながら砂糖・醤油で味付けして出来上がり。
*好みにより種を取ったタカ爪輪切りにしたものを味付け時に加える。
●たたきごぼう
① ごぼうを洗い、4~5cmの拍子木切りにし、薄い酢に晒し茹でる。
② ザルで水切り、熱いうちに二杯酢(砂糖:酢)に浸け、味が染みればゴマをまぶし出来上がり。
本来ごぼうはたたいて繊維に沿ってほぐし、適当な大きさに切って調理したので、たたきごぼうと言われたらしい。
*酢に入れるのは、洗って置いておくと、表面が黒く成るのを防止する。
長い間浸けるのは禁物、香り・味が抜けていく。
*酢の濃度は適当な酢っぱさで良い。
*ごぼうの熱いうちに味付けするのは味を浸みこませる目的です。