ちらしぬく寿司
蒸し寿司は、温ずし(ぬくずし)とも呼ばれる関西以西、中国、四国地方に伝わる温かいバラ寿司の事。 同地方共通の方言「ぬくい」は「温かい」の意味でこの方言が通用する地方の冬季限定メニュー。 ... その権太呂の蒸し寿司は焼き穴子と旨煮椎茸がたっぷり混ぜ込まれた寿司飯に、錦糸玉子をたっぷかけていただくもの。
① サワー漬けの漬けた野菜(人参、キュウリなど)を小さなサイコロ状に切る。しめじは子房に分ける。大葉は千切りにする。
② フライパンにサラダ油をひき、溶いた卵を流しいれ炒り卵を作り皿に取り出しておく。
③ 洗ったフライパンにサワー漬けの汁、しめじを入れ温める。
④ 一旦しめじだけを取り出す。そして(お好みの濃さで)しめじにめんつゆをかける。
⑤ ③にご飯を加え、きるようにして混ぜる。味が馴染んで水分が飛んだら火を止め酢を回しかけひと混ぜする。
⑥ 皿にご飯を盛り、その上にサワー漬けの野菜、しめじ、炒り卵、大葉をトッピングする。