おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室 麻婆ナス

2020年02月19日 | 日記

麻婆ナス

四川飯店人気ナンバーワンなす。

絹ごし豆腐 200g・ナス 2本・長ねぎ 1/2本・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・片栗粉 小さじ2・甜麺醤 小さじ1・すりおろし生姜 小さじ1・すりおろしニンニク 小さじ1・豆板醤 小さじ1/2・塩こしょう ひとつまみ・サラダ油 大さじ2・小ねぎ (小口切り) 適量

①絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包んで水切り。

②ナスはヘタを切り落とし、乱切り。

③長ねぎは粗みじん切り。

④ボウルにと③を入れて混ぜる。

⑤中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、②をしんなりとするまで炒め、取り出す。

⑥同じフライパンを中火で熱し①を入れてほぐしながら炒め、水分がなくなってきたら、と⑤を入れて炒める。

⑦全体がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて、  小ねぎをかけて出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 いわしの生姜煮(4人分)

2020年02月19日 | 日記

いわしの生姜煮(4人分)

      

①イワシ20尾を(頭・腸を除き約500g)洗い、生姜60gをおろしてかけ、酒100mℓ・酢20mℓ・梅干5個を加え火にかける。(針生姜でも良い)

②煮たってからアクを取り除き、弱火で30~40分煮て、薄口醤油200mℓ・砂糖100g・みりん50mℓを加えて煮汁が少なくなるまで煮る。*うるめいわし・・うるんだ大きい目・・まるぼ干し・みりん干・ぬた*まいわし・・体に7つの星の斑点がある・・体長により、小羽・中羽(めざし用)・大羽・・つみれ用・刺身・きすし・塩焼き。

*へしこは、イワシを一旦塩漬けにしてから、糠で漬ける。

*かた口いわし・・下顎が極端に短い・・ごまめ・だしじゃこ・アンチョビ

イワシは栄養豊富で、ビタミンD・B・DHA・EPAが含まれ生活習慣の予防に効果があるとか。イワシの種類と料理方法は下記のようなものがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする