1階が駐車場になっている我がマンションの玄関付近は、そのまま駐車場の入り口にもなっています。
故に、2台がすれ違えるようなスペースがとってあるのですが…。
ここに、頻繁に車を止める住人がいるんですよね。
車の出入りで邪魔になるので、基本、そこには止めてはいけないというのが我がマンションのルール。
それを無視して止める車が、せめて「すみません、ここに止めさせてもらってます…」というような軽自動車ならまだ許すこともできるのですが、いかんせん、ムカつくようなデカイ態度のエ○テマだから、怒りも募る募る。
ついこの間、薬局からレシートを財布に入れながら出てきて、ふと顔をあげたら、目の前にでっかい車が止まってました。
その瞬間、何故か、非常にムカつきました。
なんでこんな事でムカつくんだろうと思ってたら…そうですよ、あの邪魔な車と同じようにデカかったからです。
駐車場の入り口付近には、止めようと思えば3箇所ほど止められる場所があります。でもそれは車の出入りのためのスペースで、軽でも止めれば邪魔は邪魔なんですよ。
あまりにもそういうところに止める車が多く、歩行者用の所にまで乗り上げるもんだから、排水溝みたいなところのタイルまで割れて危険な状態になりました。
定例会議の前に、マンションの管理会社の人と話すときがあったのですが、車がよく止まってるから、それが原因でしょうね…という結論になりました。
その部分を直すときには、車が乗り上げても大丈夫なほどの強いものにするしかないかな…と仰ってたのですが、私と旦那は言いました。
「もともと歩行者用のスペースで、車を止めること自体がおかしいんだから、車が止まっても大丈夫なほど強く直すというのはちょっと違うんじゃないか」
──と。
その言い分に、管理会社も納得。
それから定例会議が始まり、その部分を直す…という話になった時、やはりというべきか、ある住人が言いました。
住人 「車が乗ってもいいくらい強いものにすれば…?」
──と。
出たよ、間違った自己中心対策方法が。
ひょっとして、お前か?
そのスペースに止めてるのは?
いいたい気持ちをグッとこらえ、事前にその事を話していた管理会社の人が言うのを待ちました。
管理会社 「でも、もともと歩行者用のスペースですからね」
案の定、自己中心対策方法を言った住人も、それ以上反論する事はできません。
そんな住人がいるマンションですから、どれだけ言っても駐車する人はいるんですよね。
3箇所のうち、車を止めないような対策として歩行者用の通路には手すりのようなものを付け、その他は赤いコーンを置くようになりました。
それからは大分回数も減り、3箇所のうち2箇所は全く止めなくなりました。
でもね、残りの1箇所に止めるのが毎回同じ人で、最初に言ったようにデカイ態度で止めてるからムカつくんです。
だから私も、毎回除けられたコーンを戻すようにしてます。
な・の・に、そういう輩も毎回、毎回、わざわざコーンを除けて止めるんですよね~。
もう、いたちごっこですよ。
そのうち、除けるのが面倒なくらいにすれば…と、壊れて隅っこに置かれていたコーン(三角の部分と台座が離れてしまったもの)まで引っ張り出して、1個から2個に増やしました。
それでも、あいつは除けて止めやがる。
よぉ~し、こうなったらどっちが面倒臭くなって最初に諦めるか、勝負だ
──と、私も旦那も意地になって毎回置きまくります。
先日、普通のコーンと、壊れたコーンの三角部分と、台座の部分を分けて…計3個を置いておいたら、翌日の夕方には、壊れたコーンをひとつにまとめ、更にまともなコーンを駐車場内から持ってきて置いてありました。
つまり、見た目、3個のコーンが置かれてるんですよね。
帰ってきた旦那に、聞きました。
私 「おにーさん、今日会社へ行くとき、コーン置いた?」
旦那 「いいや?」
ふふ~ん
どうやら協力者が現れたようです
防犯カメラがあるので車を蹴る事も傷付ける事もできず、最終段階、上から物を落として傷つけてやろうかしら…と何度も思いましたが、思わぬ協力者の出現に、なんだか少し嬉しくなりました。
よぉ~し、もうちょっと頑張ろうっと