ヤマザキナビスコカップ 準々決勝第一戦
浦和レッズはアウェイでサンフレッチェ広島と闘いスコアレスドローで終えました
前半相手に得点チャンス多くあり 後半はこちらに決定的な得点チャンスがあったという展開だったでしょうか
出来ればアウェイゴールを決めて 第二戦を優位に持ってきたかったので この結果は残念です
第二戦は相手のアウェイゴールが怖くなりました
今回も相手のシュートが槙野選手に当たってコースが変わってゴールマウスに飛んでいき
バーに当たって跳ね返るまでは ドキッとしました
後半は忠成選手が入ってからいい時間帯がありました
忠成選手がどうにか蹴ったボールがゴールポストに当たってしまったシーンなど
結構いいところまでいくという展開が見られ期待したのですが
その時に決められなかったのがいけませんでした
こんな時柏木選手のCKに期待したのですが
ほとんど相手に跳ね返され 得点出来る気がしませんでした
宇賀神選手 足が攣っていたので心配していたのですが
交替する直前 そんな時でも前線に顔出し いいシュートを蹴っていた印象です
GKの股抜きを狙った風でしたが残念でした
水曜日の試合ですし
相手も似通った闘い方するので
ボールを途中で取られたり精度が良くなかったりの展開でしたが
それなりにお互いチャンスを作っていたかなと思います
ただ相手のユニフォームを引っ張るシーンが気になったのですが
見苦しいです
森脇選手 イラついていたのかしらん
うまくいかないと そうなりますかね
残念です
テレビ画面では結構入っている風に見えたスタンドですが約67百名くらいの観客だったのですね
雨が降ったり止んだりで 生憎の天候でした
広島の今の状況では よく来てくれたと感謝しないといけないでしょう
第二戦は日曜日サイスタです
相手に得点を与えてはいけません
浦和レッズはアウェイでサンフレッチェ広島と闘いスコアレスドローで終えました
前半相手に得点チャンス多くあり 後半はこちらに決定的な得点チャンスがあったという展開だったでしょうか
出来ればアウェイゴールを決めて 第二戦を優位に持ってきたかったので この結果は残念です
第二戦は相手のアウェイゴールが怖くなりました
今回も相手のシュートが槙野選手に当たってコースが変わってゴールマウスに飛んでいき
バーに当たって跳ね返るまでは ドキッとしました
後半は忠成選手が入ってからいい時間帯がありました
忠成選手がどうにか蹴ったボールがゴールポストに当たってしまったシーンなど
結構いいところまでいくという展開が見られ期待したのですが
その時に決められなかったのがいけませんでした
こんな時柏木選手のCKに期待したのですが
ほとんど相手に跳ね返され 得点出来る気がしませんでした
宇賀神選手 足が攣っていたので心配していたのですが
交替する直前 そんな時でも前線に顔出し いいシュートを蹴っていた印象です
GKの股抜きを狙った風でしたが残念でした
水曜日の試合ですし
相手も似通った闘い方するので
ボールを途中で取られたり精度が良くなかったりの展開でしたが
それなりにお互いチャンスを作っていたかなと思います
ただ相手のユニフォームを引っ張るシーンが気になったのですが
見苦しいです
森脇選手 イラついていたのかしらん
うまくいかないと そうなりますかね
残念です
テレビ画面では結構入っている風に見えたスタンドですが約67百名くらいの観客だったのですね
雨が降ったり止んだりで 生憎の天候でした
広島の今の状況では よく来てくれたと感謝しないといけないでしょう
第二戦は日曜日サイスタです
相手に得点を与えてはいけません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます