錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

薪割機の威力

2013-02-19 20:36:20 | 田舎暮らし
土曜日に大理石を切断していましたが、
予想よりも早く出来たので、また薪割りをしました。

薪割機を動かすのは2回目ですが、
中○製という事で、まだまだ信用していない錆鉄人、
電源ケーブルをブレーカーにつないで、
薪割機の電源コードを差し込んで
電源スィッチを押したらモーターが回ったので、またまた感動。
杉の丸太を載せてレバーを操作すると、シリンダーが作動してバカッと割れてまたまた大感激。

という事で、調子に乗ってたくさん薪割りをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーム再改造

2013-02-19 20:14:26 | 車中泊
後席シートを使用するようになると
組み付けたままのフレームでは取り扱いが面倒なので
横フレームに脚を蝶番で取り付けて、立てればフレームになる方式にし
2回使用し、特に問題はなかったのですが、
小さな蝶番の強度が信頼できず、また横方向の安定性が今一なので
再改造することにしました。

縦フレームを1×4材(19×89mm)2本にして、
脚は12mmベニヤ板1枚として、お互いに溝を掘って組み合わ式にしました。

溝はノコギリで少し狭く切り、ノミで削りながらはめ込む板に合わせました。
という事で、フレームとして組み合わせた場合のしっかり感は
木ネジで四角に組んでいた最初のフレームに匹敵するほどでした。
脚はちょっと大きいのですが、様子をみながら小さくしようと思います。

材料が薄いので、40mmの角材で造った2番目のフレームより
収納性もアップしたと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする