錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

似て非なるもの

2014-10-21 07:07:36 | 温泉
17日は「秘境温泉 神秘の湯」でランキング2位の好評を得ていて、
以前から泊まってみたいと思っていた満山荘に行きました。
ちなみに1位の「仙仁温泉 岩の湯」は予約が1年前から埋まっているという事で、当面諦めています。

当然、満山荘も予約殺到なので、
予約開始日の朝一番から天女に電話をしてもらって
2時間位かかってやっと予約出来たという事で、期待は高まっていましたが、
期待以上の素晴らしい宿でした。
それは、洗練されたマニュアル通りの挨拶やもてなしではなく、
ものや料理、全てに心がこもっている事でした。

そして、満山荘の中で感じたのが
だんかみさんが絶賛し、じゃらんの評価でも5点満点という事で
期待して行った中尾温泉の6部屋しかなくて6箇所の貸切温泉があるという某旅館、
満山荘に似ているけれど(きっと満山荘さんを真似たんじゃないかなぁと思いましたが・・・)
あちらは無機質、設備は除菌乾燥機があったり最新のもの(それはそれで感動しました)
くたびれていないピカピカの家具が置いてありましたが・・・
錆鉄人的にはよそよそしく、経営者の温かみなどは微塵も感じませんでした。
それは料理に端的に現れていました。

しかしながらこちらの旅館は
だんかみさんを初めじゃらんで泊まったほとんどの人が絶賛していますので
これは錆鉄人の独断と偏見という事で無視してください。
(なら、書かなくても良いじゃない?と言わないで下さいね)

かたや満山荘、
部屋や温泉、料理も心がこもっている感じで、とても居心地が良かったです。
風呂上りの休憩室でコーヒーを飲んでいると
人のいい創業者のおじいさんとおばあさんがひょっこり現れて
昔話しなどをしてくれたからだけではありません。
旅慣れした千葉のNさんが絶賛して、
ご主人の80歳の誕生祝い(来年)をここでしたいとおっしゃったほどですから。
宿泊されていた人もほとんどの方がリピーターでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする