錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

「天女さんち」に農家民泊した小学生5人

2017-08-12 19:37:57 | 田舎暮らし
10日、小学校4年生から6年生の子供5人が天女さんちの農家民泊しました。

5時に迎えに行くように言われていったのですが、他に迎えに来たのはKさんのみ、

後で迎えに来た人に聞くと5時半と言われたという事、

でも、迎えに来たのは5時40分で、実際にバスが来たのは6時少し前

家に連れて帰り荷物だけ片付けて、まずは自己紹介をしてもらい、

来るのが遅かったので裏庭のフィールドアスレチックは見せるだけで、

野菜の収穫体験に行きました。

ゴーヤ、ナス、オクラ、ピーマン

天女が夕食に調理してくれましたが、自分が採った為か良く食べてくれました。



夕食の後は、「肝試し」の説明。

怖~い話しを一杯して・・・ビビる子も出て来てムードが高まって来ました。

「おじさんは見ていたいけれど町内の委員会に行かなければいけないから、おばさんに途中までついて行ってもらうからね。」

「そんな事言って、本当は隠れていて脅かすんでしょう?」

と見破られ気味ですが、しらばっくれてそれらしく筆記用具などを持って家を出ました。

神社の照明を落として、あらかじめ持って行っていた服に着替え、脅かす位置で待機。


ランタンの灯りが近付いてきて・・・

言われた通りに鈴を鳴らして「無事に帰れますように」とお参り

かなりビビリ気味です。



鈴の音に合わせて、チェーンを引きずり獣のうなり声を発します。



「ワー、なんかいる!」

それでも、指示された通り拝殿の後ろの渡り廊下の下をくぐってきました。

ウオー!

ギャー逃げろ!



安心して帰ろうとしたら・・・



ワーッ、まだいた!

ビール1本で友情出演のTさんです。


肝試しが無事に終わって、ご褒美のアイスを食べ、

露天風呂入浴。(バスに乗る前に彼らはお風呂に入ってきていたのですが・・・)



そして10時半頃に就寝、みんなすぐに眠りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする