高速道路を使ったのは京都南IC~門司港IC
帰りはカーナビで自宅に帰る設定をしたら都市高速に誘導されて門司港IC手前で高速に乗り、
都市高速料金を450円余分にかかってしまったぶんを取り戻そうと京都東ICで下りて161号線経由で帰宅しました。
九州内の下道はアップダウンとカーブが多く燃費には悪い条件でしたが
自宅に到着した時の燃費表示は18.4km/Lでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/6830361de186ad1c1c989a8d0e007643.jpg)
九州での給油は2回、38.56Lと24.43L合計62.99L
燃料残量表示をみると40Lを若干超える程度と想定出来るので満タン燃費は17.8km/L程度と想定
16日に姉を病院に連れて行った時に給油するつもりなので、その時に正確な満タン燃費を追加しようと思います。
帰りはカーナビで自宅に帰る設定をしたら都市高速に誘導されて門司港IC手前で高速に乗り、
都市高速料金を450円余分にかかってしまったぶんを取り戻そうと京都東ICで下りて161号線経由で帰宅しました。
九州内の下道はアップダウンとカーブが多く燃費には悪い条件でしたが
自宅に到着した時の燃費表示は18.4km/Lでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/6830361de186ad1c1c989a8d0e007643.jpg)
九州での給油は2回、38.56Lと24.43L合計62.99L
燃料残量表示をみると40Lを若干超える程度と想定出来るので満タン燃費は17.8km/L程度と想定
16日に姉を病院に連れて行った時に給油するつもりなので、その時に正確な満タン燃費を追加しようと思います。