1年目はビギナーズラックで若干の青パパイヤを収穫出来ました。
意気込んで臨んだ2年目の去年は、苗を冬越しさせた分を含めても1年目以下
(というよりほとんど収穫無しでした。)
しかしながら、楽天的な錆鉄人は「来年こそは!」と
保温育苗器のグレードアップと人工太陽灯の導入を図って苗作りに励み、
さらには〇メリで苗木まで買い万全の態勢でパパイヤ栽培にまい進してきました。
正確に言うと、栽培というより「観察」が中心かもしれませんが・・・
連日の猛暑・日照りには朝夕の水やりで対応し、
去年の成長が悪かったのは肥料が足りなかったからに違いないと、追肥も怠らず・・・
今朝のパパイヤ、樹高は約120cmに達しました。
成長点は85cm余り
つぼみはこんなに大きくなってきました。
注意して見ると・・・
苗に付いていた説明書通り、50cmの高さの所にも小さなつぼみがありました。
以上がベガF1、
続いて芽出ししたベニテングはというと・・・
ベガF1とは1週間ほどの遅れでつぼみが成長している感じです。
ベニテングの種は実から取り出した種と思われ、ちゃんと実が出来るか心配していたのですが、
つぼみの根元?が膨らんでいるから雌花であることはほぼ間違いありません。
(去年、かなり雄花が多かったのですが、もっとほっそりしていました。)
一昨年は7月末につぼみを発見した事を考えると
2週間以上早く成長しているので、たくさんの青パパイヤが収穫出来そうな・・・
所で、ベニテングは実から採取した種の為か、茎や葉柄の色が全部ちがっています。
つぼみを付けているパパイヤは現在12本!
つぼみは全部で数十個!
これが全部収穫出来たら感動です!
おいしい青パパイヤがたくさん収穫出来ますように!
(天女は早くも料理に悩んでいます!)