昨日の午前中は時々風花が舞う強風の中、
ミカンの樹をブルーシートで被う作業をしていましたが、
午後からは霙になり、時折雪に変わったりする天気。
夜中にトイレに行くと外がぼーっと白いので
玄関の戸を開けてみるとうっすら雪化粧していました。
その後はさほど積もらなかったようで今朝の積雪は数cm
雪に備えて昨日の午前中のうちに青パパイヤはピンポン玉より小さいものまで収穫してしまいましたが、
一気に葉っぱも枯れました。
でも、昨日まで持ったのが奇跡的でしたが・・・
台所横の風除室の温度計は2℃
身代わりお地蔵様にお参りしてヤマメに餌をやる朝のルーチンの為に家の裏に行くと・・・
排水に手をやると暖かく感じます。
水槽の中の温度は・・・
問題はもっと冷え込んだ時に、湧き水を引き込んでいるホースが凍らないかという事です。
天女さんちでもっとも冷え込む日はマイナス5℃以下、マイナス7℃位でしょうか?
風の通り道なのでホースの体感気温的にはマイナス10℃以下かも?
湧き水の温度は15℃くらいとして、温度差は25℃
夏場の最高気温を35℃とすると温度差は20℃
冬のほうが厳しいかも?
ホースに防寒対策を考えなくっちゃ!
暑くても、寒くても、心配事の多いヤマメ養殖です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます