取付位置については、天女の厳重なチェックと指導の下、
トイレの引き戸の上の桟の中央部に取り付ける事になりました。
通常洗面所の入り口の引き戸は開けておくのですが
(というか、閉めたことがないと言って良いほどですが・・・)
その位置は、玄関先の灯りがない場合でも床と玄関の沓脱部分との境が良く分かる限界位置で
もっと左に寄せるとさらに良く見えるのですが、トイレへの出入りの邪魔になるからです。
という事で・・・
電線を這わせる桟は薄く狭いので、
電線を固定するU釘を金槌で叩くと桟がはがれそうな上、
壁紙を叩いて木津をつけてしまうのは間違いないので、万力で挟んで押し込む事にしました。
こんな感じです。
中間にスィッチを取り付け、電線を差し込みに合わせて切断して出来上がり。
天女はまるで自分がしたような気分で
「いいわね~!」
と言ってうっとり!
本当はお客様がある時だけの雰囲気作りのはずだったのですが、
薄暗くなると点けて喜んでいます。
めでたし、めでたし!
トイレの引き戸の上の桟の中央部に取り付ける事になりました。
通常洗面所の入り口の引き戸は開けておくのですが
(というか、閉めたことがないと言って良いほどですが・・・)
その位置は、玄関先の灯りがない場合でも床と玄関の沓脱部分との境が良く分かる限界位置で
もっと左に寄せるとさらに良く見えるのですが、トイレへの出入りの邪魔になるからです。
という事で・・・
電線を這わせる桟は薄く狭いので、
電線を固定するU釘を金槌で叩くと桟がはがれそうな上、
壁紙を叩いて木津をつけてしまうのは間違いないので、万力で挟んで押し込む事にしました。
こんな感じです。
中間にスィッチを取り付け、電線を差し込みに合わせて切断して出来上がり。
天女はまるで自分がしたような気分で
「いいわね~!」
と言ってうっとり!
本当はお客様がある時だけの雰囲気作りのはずだったのですが、
薄暗くなると点けて喜んでいます。
めでたし、めでたし!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます