鳴子温泉 伝統の宿すがわらさんに宿泊したあとは
鬼首温泉、鷹ノ湯温泉と廻り、
子安峡にカーナビをセットして指示通りに走ったら、その道路が途中で通行止め!
ゴリラちゃん、しっかりして!
かなりの距離を戻って、標識通り走り泥湯経由で子安峡へ
泥湯経由の道はかなりの標高まで曲がりくねった急坂を上り、また下るので
湯沢のほうを巻いたほうが早くてガソリン消費も少ないかもしれません。
ただし、泥湯はとても良い温泉なので、入っていくなら無駄になりませんが、
生憎今回は時間がなく、前回に小椋旅館と奥山旅館に入浴しているので
地獄で記念撮影しただけで素通りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/41c0c06c6cc432fee1e5b7999e7c4894.jpg)
子安峡はあぐり館の無料駐車場に車を停めて、子安峡に下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/453eca0ad499b6ad5e41bb3f7ce80d19.jpg)
有名な大墳湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/d1d5c755fa473bc78d00d38e9001796a.jpg)
絵葉書的アングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/dd9bb61e19a6b2e7805091c8b6ff6de2.jpg)
向こうに滝が見えます。
鬼首温泉、鷹ノ湯温泉と廻り、
子安峡にカーナビをセットして指示通りに走ったら、その道路が途中で通行止め!
ゴリラちゃん、しっかりして!
かなりの距離を戻って、標識通り走り泥湯経由で子安峡へ
泥湯経由の道はかなりの標高まで曲がりくねった急坂を上り、また下るので
湯沢のほうを巻いたほうが早くてガソリン消費も少ないかもしれません。
ただし、泥湯はとても良い温泉なので、入っていくなら無駄になりませんが、
生憎今回は時間がなく、前回に小椋旅館と奥山旅館に入浴しているので
地獄で記念撮影しただけで素通りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/41c0c06c6cc432fee1e5b7999e7c4894.jpg)
子安峡はあぐり館の無料駐車場に車を停めて、子安峡に下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/453eca0ad499b6ad5e41bb3f7ce80d19.jpg)
有名な大墳湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/d1d5c755fa473bc78d00d38e9001796a.jpg)
絵葉書的アングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/dd9bb61e19a6b2e7805091c8b6ff6de2.jpg)
向こうに滝が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/7158dfee00f1cd5b5e2ca25b7b412946.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます