癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

台場山・武井の島展望台花散策(その2・花以外編)

2018年09月20日 | 登山・旅行

台場山山頂から矢別ダムと函館山を見下ろす

 台場山にはNTT管理道路コースと、川汲温泉コースがある。今回は管理道路コースを往復した。


ブナの倒木に生えていたキノコ・・・ムキタケ?
美味しそうだが、分からないので採らなかった。


道に落ちていたトチノミ


ママタビの実


マツブサの実(yamaさんが教えてくださいました)


台場山山頂の標識


ガマズミの実


カシワの実


武井の島展望台から武井の島を見下ろす。

 昔、ここでムイ(アイヌ語・オオバンヒザラガイ)とアワビがけんかをして、島より西側はアワビの国で東側がムイの国と定めたという。
 また、西側には鮫穴という洞窟があり、タコとサメがけんかしてタコが負けて去っていったという伝説も残っている。
 この穴は、陸地にある丸山龍神の穴とも通じていたともいう。


展望台下から海まで続く崖と武井の島を見下ろす


東側の日浦岬を望む


西側の旧戸井市街地と汐首岬方向を見下ろす