
〈ガスに覆われた羊蹄山山頂〉
3年前に初めて羊蹄山にトライした妻だが、比羅夫コースをほぼコースタイムで登頂したまでは良かったが、下山に掛かったら、8合目辺りから、急に体調が悪くなり、貧血気味な上、腿や膝に力が入らなくなり、結局登りと同じ4時間40分を要して、何とか下山できた。
それが悔しかったらしく、昨年は、喜茂別コースからリベンジにトライしたが、今度は頭痛を起こし、5合目で撤退。
そこで、今年は真狩コースからトライ。昨日のうちに真狩道の駅まで走って、車中泊。
3年前は日常的に走っていたので、体力はあったが、今年は全然走っていない。そこで、ゆっくりペースで登った。登りは5時間30分を要したが、下りは4時間15分で降りることができ、2年越しのリベンジが叶ったようだ。

真狩市街地の車道から正面に見える朝の羊蹄山

6:50、登山者用駐車場をスタート。5分で、登山口通過。

2合目付近のダケカンバの林バックに

オオカメノキの紅葉と下界の眺望

曲がりくねって枝を広げるダケカンバ

6合目付近のミヤマカエデの黄色中心の紅葉

眼下に広がる畑地とその向こうの昆布岳

雲間から眺めるニセコ連峰

洞爺湖を見下ろす

8合目上のガレ場を登る

ガスに覆われた稜線を登る

紅葉の父釜を見下ろす

一瞬だけガスが晴れて、頂上岩峰が見えた。

ガスに覆われて何も見えない頂上にて

下山してきたら、山はきれいに見えていた。 それにしても、左側斜面の崩落が凄い。
頂上を12:40にスタートし、16:55にゴール。まっすぐ真狩温泉で、疲れを癒した。