NOTE後、部分をあたる。皆といろいろ話しつつ準備の時間。昼の部に、久しく仙台在住の俵万智さん来てくださる。『放埒の人』10-BOX公演以来か。なんだか仙台は街じたいが元気だ。今年も二回来たが考えてみればもうずいぶん長い間、仙台名物牛タンを食べていない。……帰京するも中央線事故の影響で車内にかなり長く閉じこめられる。なんとか間に合い劇作家協会戯曲セミナー今年二回目の講師を務める。コンクールの候補作を読むほか、書類原稿仕事等多し。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6704)
最新コメント
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
- nasaki/映画 『茶飲友達』
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo