朝から座高円寺。じっさいは休日返上なのに「劇作家ホリデイ」と名付けられたイベント。準備をしている座高円寺2を覗いた後、森下紀彦舞監らと火曜からのアジア劇作家会議打合せ。正午からシンポジウムの連打。夜はコンクール公開審査。最終候補作はそんなに水準は低くないという意見も多数だったが、決定打に欠ける感じもあった。審査員は、荒削りでもいいから新鮮かつ根源的な「何か」を見せてほしいのだ。しっかり書けているものを評価するのは当然だが、いかにも「演劇」らしい「物語運び」「描き方」じたいに辟易している自分がいる。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6704)
最新コメント
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
- nasaki/映画 『茶飲友達』
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo