Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

久しぶりに満席の新幹線

2023-09-02 | Weblog

久しぶりに満席、立ち乗り客もいる新幹線自由席だった。

コロナ期前半に、ガラガラどころか、貸し切り状態だったことがあるなんて、嘘のようだ。

走って駆け込んでやっと乗れたので、飲み物を何も買っていなかった。

三時間余りだから、ちょっと苦しい。

来月から東海道新幹線が「車内ワゴン販売」を終了するということだが、まだ今月は大丈夫のはずである。しかし、立ち乗り客もいる状態なので、来ないし、それはしかたないだろうと思った。

二時間以上経って、ようやく「車内ワゴン販売」が、到来。

滅多に買うことのない私だが、こういうときは本当に助かる。

値段がコンビニとかの三割増しとかでも、仕方がない。

ありがたいことである。

しかし、来月に、これは、なくなるのだ。

 

 

 

新幹線の「車内ワゴン販売」終了

https://blog.goo.ne.jp/sakate2008/s/新幹線

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山芸術創造劇場 ハレノワ オープン

2023-09-02 | Weblog

岡山芸術創造劇場 ハレノワ、オープン。

十年以上前からしばらく、準備に関わった。

いろいろたいへんだったと思うが、ついに開館したのだ。

とにかく、おめでとうございます。

 

草加さん、渡辺さん、いよいよこれからですね。

 

オペラ『メデア』は、栗山民也さん演出。

多くの観客の皆さんは、充実した思いを抱かれていたようだ。

 

12月には私たちも上演する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大震災100年の、9月1日

2023-09-02 | Weblog
関東大震災100年の、9月1日が来てしまった。
 
犠牲者の人たちを思う。
現在の暗澹たる状態への、忸怩たる思いに、やり場のない怒りと虚しさに囚われる。
 
前週、『九月、東京の路上で』関東大震災百年リーディングを敢行したが、これから私たちにいったい何ができるのかと、新たな自問自答ばかりである。
映画『福田村事件』も公開された。
一過性ではない認識の拡がりを、と思う。
 
 
この日、東京都立横網町公園・朝鮮人犠牲者追悼碑前では、午前には日朝協会の追悼式典、午後には朝鮮総連の追悼会が、それぞれ開かれた。
 
そして私たちが、使用許可を出した東京都に抗議の声明を出した、夕方の、朝鮮人虐殺の事実を否定し追悼碑の撤去を求めている団体の「追悼碑前の集会」に対しては、虐殺犠牲者を冒瀆するものとして抗議・反対する人たちが、追悼碑前に座り込み、その集会を阻止してくれた。問題の団体は、追悼碑に近づくことができなかった、ということである。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする