Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

「戦争を終わらせるため」の「大量殺戮」正当化は、ありえない

2024-05-09 | Weblog
ホロコーストの悲惨を体験したはずのユダヤ人たちの住むイスラエルが、ラファで前代未聞の殺戮をしようとしている。
 
イスラエルは、戦争で避難民となった100万人以上のパレスチナ人が滞在しているガザとエジプトの境界にあるラファ検問所を、「テロリストの目的に使用されている」と決めつけ、検問所のパレスチナ側を「作戦統制下」に置き、掌握したと発表した。ラファの検問所は援助物資の重要な入り口であり、唯一の出口である。国連人道問題調整事務所(UNOCHA)によると、イスラエルは国連職員の両検問所へのアクセスを拒否したと発表したらしい。水も食料も、病院での救命治療に必要な燃料も供給されなくなる。
検問所を制圧するために進駐してきた戦車はラファ市街地には入っておらず、銃撃戦はまだ市の境界外で行われているというが、イスラエルが激しい戦車砲撃を行っているようだ。
イスラエルのネタニヤフ首相は8日、同国でバーンズ米中央情報局(CIA)長官と会談し、イスラム組織ハマスが受け入れたパレスチナ自治区ガザ休戦案を拒否すると伝えている。
イスラエルはさらにラファへの大規模な攻撃を予告している。ハマスの戦闘員排除とインフラ破壊のための「限定的な」作戦を行うとして、現地の数万人のパレスチナ人に対し、ラファの東側から「拡大人道地域」に避難するよう指示を出したというが、安全な場所はどこにもない。「ハマスを殲滅させるまで、ラファでの活動をやめることはない」として、ハマスがエジプトとカタールによる停戦案を受け入れたことをはねつける決定だ。
ガザでは既に、イスラエルの軍事作戦で3万5千人が殺されたとされている。
  
アメリカのバイデン大統領は8日、イスラエルが米国製の爆弾を使って民間人を殺害していることを厳しく非難し、また、イスラエルに対し、人口密集地であるパレスチナ自治区ガザ地区最南部ラファに侵攻した場合、武器や砲弾の供給を停止すると公に警告したという。
一方、オースティン米国防長官は8日、上院歳出委員会の小委員会の証言で、広島、長崎への原爆投下について、第2次世界大戦を終わらせるために必要だったとの見解を示したという。このやりとりは、米政府がパレスチナ自治区ガザ最南部ラファへの本格侵攻に対する懸念から、イスラエルへの大型爆弾輸出を停止したことを批判されたことから発され、「負けるわけにはいかない戦争で、イスラエルに必要なものを与えるべきだ」という上院議員の発言に応えた。
 
そして、ロシア国防省は6日、ウクライナ侵攻の拠点となっている南部軍管区で戦術核使用を想定した演習の準備を始めたと発表したという。ベラルーシ国防省は7日、核弾頭を搭載可能な弾道ミサイル「イスカンデル」等、自国に配備されたロシアの戦術核兵器の点検を行うと発表した。
 

「戦争を終わらせるため」に大量殺戮が正当化されるなどということは、筋が通るはずがない。前代未聞の殺戮は、止めなければならない。

 

写真は、アメリカ・ニューオリンズのホロコーストの記念碑。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林英雄先生、ありがとうございました

2024-05-09 | Weblog

韓国の演出家・林英雄(イム・ヨンウン)先生が五月四日、お亡くなりになられた。享年八八歳。

林先生は韓国国立劇団理事と韓国演劇協会理事長、韓国演劇演出家協会初代会長などを歴任、韓国演劇界のリーダーでした。

林先生は新聞記者を経て、演出家に転身。代表作はサミュエル・ベケット『ゴドーを待ちながら』。一九七〇年に結成した劇団サヌリムでロングランされた林先生の『ゴドー』は、半世紀にわたって千五百回の上演、二十二万人の観客が観た。ミュージカル演出でも大きな成功を収められた。

一九八五年、林先生が自宅を改築して建てたサヌリム小劇場は多くの演出家と俳優を輩出したことで知られています。

日韓演劇交流に大きく貢献され、日韓演劇交流センターの立ち上げからもお世話になりました。

日本語を話されるので、韓国でも、日本でも、よくお話しました。

若い頃は「バクダン」酒を勧められて呑みました。

本当に熱意に溢れた、素敵なリーダーでした。

 

私が特にお世話になったのは、林先生が劇団サヌリムのプロデュースで、拙作『ブラインド・タッチ』を上演してくださったことです。

演出=キム・カンボ 翻訳=木村典子 出演=ユン・ソジョン イ・ナミ

ベストメンバーでの上演でした。

二〇〇八年に上演を始め、二〇〇九年六月には〈日韓演劇フェスティバル〉の中で、池袋のあうるすぽっとでも上演されました。

 

謹んで林先生のご冥福をお祈りいたします。

本当に、ありがとうございました。

 

 

 

写真は韓国の「news.naver.com」より

 

https://n.news.naver.com/article/020/0003562898?sid=103&fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2roq6j0iv6sLel_N92H0PMh_B4KP7d4ohrpMrexS-Mb9MRXAhiCbOqj98_aem_AYYXnDdiqCA5NypBW5x8zjv4Wa7xE1vvo0Gq3n3zkraSAt_EsK9zZ0cN8ESczgD2eYjKgQHP7BxzfsqpICCPh1ki

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今江冬子さん さようなら

2024-05-09 | Weblog

今江冬子さんの訃報にうなだれる。

出会いはもっと前だったが、一緒に舞台を作ったのは、〈燐光群スタンドプレイVOL.4〉と銘打った『バードマン 鳥師たちのから騒ぎ』だけである。1995年1月、パナソニック・グローブ座。音楽は大友良英さんがリーダーの生演奏、主演はあがた森魚さん。低予算なのに無理やりな大作の、音楽劇だった。高田恵篤さん、徳田ガンさん、姜昇徹さん、鴨川てんしさんらが、踊り、舞った。 

あがた森魚さんと共に、別な立場で、物語を牽引する役だった、今江さんの声が、好きだった。あの声と、余分な力が抜けた感じ、やろうとしていることの明晰さは、彼女がケラさんと出会ってから、くっきりと露出してきたと思う。

雑多な要素、音楽、その中で、彼女の声が、基調を作った、と、思う。あがた森魚さんの声とも、対置されていた。

三〇年近く前だが、あの劇空間の記憶の中に、彼女は、いる。彼女がタッタッタッと舞台上を駆ける、空間を突き抜ける感じも、憶えている。

いつだったか、また何か一緒にやろうよ、と、話したが、ここ二十年余りは子育てに専心されていて、実はそれが闘病生活に変わっていってしまっていたことは、少しだけ聞いていた。

私の劇団も出産子育てで休団中の俳優さんは、いる。また一緒にやろうよ、と話している内に、時間は過ぎるが、必ずその「また」はある、と信じている。

 

今江冬子さんの眼差しが、今も、浮かぶ。

 

さようなら。

 

 

http://rinkogun.com/1991-1995/entori/1995/1/12_Bird_men_-_Much_Ado_about_Nothing_of_the_Bird_Trainers.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIに入り込まれているらしい?

2024-05-09 | Weblog

よくわからないが、私のブログの編集画面みたいなところで、

私のブログをすごい回数観ている輩があって、

それがどうもAIさんらしい。

何かのデータを作るときに私のブログに入り込んでいる?

よくわからん。

 

人間でないものがやっていることに惑わされるのは、勘弁だなあ。

相手が何者かわからないのに姿を現すというパターンをとられる限り、神様や仏様でも逃げ出したくなる私なので……。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする