四半世紀前、札幌に仕事で十日くらいいて、けっこう夜遅くまで働いていた。朝も早いのですぐ寝ればいいものを、元気を付けるべきだと、仲間たちと、深夜までやっている店でジンギスカンをいただいて、英気を養うというか、エネルギーを補填したものである。確かに、元気になった。という気がした。
ジンギスカンの話は拡がりすぎるのでこのくらいにしておきたいが、以来、「ラム肉はエライ」という思いを持つようになった。
で、牛丼の松屋が、トンカツ業界に乗り出し、「松のや」という店舗の名前で展開し始めたことも知っている。松屋はどうやら三鷹が根拠地らしく、最初は三鷹で入ったはずである。
で、その「松のや」が、高円寺に進出してきて、幟がはためいている。
そして、「ラムかつ」を発売している、というのである。
「ラム肉はエライ」派にひそかに参加してしまっていた私は、松のや」に入り、「ラムかつ」を注文した。
ラム肉は生後一年未満の子羊肉で、臭みがなく食べやすいと言われている。
で、ネットの記事には、
「ラムの旨味の引き立たせる「紅塩」と西洋わさびが香る「レフォールソース」付き」
と。ある。
それはそうだ。せっかくの「ラムかつ」なのだ。いつもと同じトンカツソースではないものをかけて、いただきたいと思ってもいいはずだ。
ところが、「アンデスの紅塩」は、ついていたが、私が興味津々だった、「西洋わさびが香る「レフォールソース」」が、ついていない。
宣伝文句には、
「お肉の美味しさを引き立て主役級のインパクトを残す名脇役の"レフォールソース"は、西洋わさびにマヨネーズやりんご酢を加えた爽やかな辛味が特徴。
酸味・塩気・辛味のバランスが良く、味の幅を広げ、ラムかつをさっぱりとした味わいでお召し上がりいただけます。」
酸味・塩気・辛味のバランスが良く、味の幅を広げ、ラムかつをさっぱりとした味わいでお召し上がりいただけます。」
と、ある。
で、お店の人に、この「レフォールソース」というモノがついていませんよ、とお伝えすると、ポカンとされた。
店中の人が、「レフォールソース」というモノが存在することじたいを、知らなかったのだ。
そんなばかな。公式サイトにあるのに。
なんだか昔のB級SF映画の、「ほぼ同じに見えるのに、いつの間にか世界が入れ代わっていた」シリーズの中にいる気分だった。
でも、私がいるのはただの現実世界である。
ないならないでいいや、と思った。カツに塩をかけても仕方がないと思ったので、ソースと辛子をかけて、いただくことにした。
と、お店の方が寄って来て、「レフォールソース」がついていたのは、一昨年の「ラムかつ」初登場時であり、今回は、好評につき期間限定特別再販売ということで、今回は「レフォールソース」はつけないという方針に変わった、しかしネットの記事は、一昨年の「レフォールソース」についても記している記事をそのまま再掲してしまった、と伝えられた。
そういうことなら仕方がない、と思うしかないのだが、いま現在でもネットでは、公式HPでも、「レフォールソース」についても記している記事が出てくる。
それを見た人たちの何割かは、私と同じように質問し、同じように返答されているのではないかと心配する。
謎である。
で、「ラムかつ」じたいは、柔らかく、おいしかった。
ただ、基本的には、カツよりは焼いて食べたい、と思う。
チェーン店が珍しいものを売っていたら注文してしまうということへの反省でもないし、何かの教訓があるわけでもない話、でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます