Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

薦田 愛 新詩集「そは、ははそはの」

2025-02-16 | Weblog
薦田 愛さんの新詩集「そは、ははそはの」(七月堂)。

いまからどのくらい前かはさておき、薦田愛さんに『現代能楽集』の一篇、『四時である』を、書いていただいた。それが『アクバルの姫君』に続いた。
戯曲を書いていただいただけでなく、こちらの劇団活動を、ずっと見守ってくださっている方である。
東京の出版社の仕事を離れ、今は関西にいらっしゃるが、この十年余りの生活の変化の中で、彼女の中でいろいろな意識の変遷も、あったのだと思う。

そして、新詩集「そは、ははそはの」。
タイトルにひそやかに示されているように、母親についての言葉たちが中心である。
母親と二人の旅行、思い出、暮らし。
ここにあるリアルの前では、詩なのか私小説なのか、その境界さえ、無意味である。

どちらかというと虚無感との対話を片側の底辺にするところもあったはずの作者が、肉親との出会い直しによって紡ぎ出した言葉は、もともと持っていたユーモアとやさしさに裏付けられ、意外なほどの多幸感に満ちていて、はっきりと、作者の成熟と解放を感じる。

詩集という、紙の本であることも大切である。
当たり前だが、韻文は、余白が大切だ。
インターネットの画面にあるのは余白ではない、「無情報」という意味に、過ぎない。
余白がいとおしくなるのは、良い本だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーブロックではありません

2025-02-16 | Weblog
高円寺に行きつけだった床屋に、一年以上御無沙汰で行ったところ、おそろしく短く切られてしまった。「いつも通りで」という話の上だったが、久しぶりだったから、誰かと勘違いされたのだろうか。いや、私の名前は覚えてくれていた。「あ」と思ったが、もう遅い。部分的に短いとヘンだからだ。そのまま短髪断行。

まいったなあ、短すぎるなあ、まだまだ寒いのに、と思ったが、まあ仕方ないと思っていた。
ところが、どなたかに「ツーブロックにしたの?」と言われて、びっくり。そんなことないよ、とそのときは返したのだが、昨日の講演で、聞いていた某批評家氏が撮った写真を見ると、あれ、この側部の短さは、確かに、ヘンだ。

しかし。ツーブロックではありません。そんなつもりは毛頭ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東アジア反日武装戦線の50年を考える連続講座」講演終了

2025-02-16 | Weblog
「東アジア反日武装戦線の50年を考える連続講座」で、「『反日』をいかに表現するか」というお題をいただいて、お話した。
主催は、東アジア反日武装戦線への死刑・重刑攻撃とたたかう支援連絡会議。

私がこの講座に呼ばれたのは、かつて「東アジア反日武装戦線」を背景にした『火の起源』を青年座に書き下ろしたからだが。

連続講座じたいは、既に始まっていて、上野千鶴子さんの「国家権力・対抗暴力とジェンダー」、白井聡さんの「『幻の本土決戦』と戦後日本」など、興味深い内容だったようだ。

「桐島聡発見とその死」は、その題材で既に映画も二本作られている。
この連続講座の開催も、その死を無駄にはしたくないということである。

講座じたいは、おかげさまで好評だったようだ。

しかし「五十年」という単位を意識する事柄がここ最近、多く、考えさせられる。

会場は日本キリスト教会館だったが、私は、1989年3月「大喪の礼」の日、この施設の「早稲田奉仕園」で、「反自粛イベント」を、平井玄さんと共に「東京CRY-DAY」として、主催したのである。
そちらも、「三十六年前」ではないか。
なんてことだ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの学生さんによる『屋根裏』上演プログラム

2025-02-16 | Weblog
昨年、ソウルの白石芸術大学で上演された『屋根裏』のプログラム。
翻訳もしているソン・ギウンさんが送ってきてくれていたが、やっと開いてみた。
イラストがかわいいのと、中の紹介欄で出演者たちが小さい箱に入っている姿も楽しげでチャーミング、この戯曲がずっと韓国のあちこちで上演されているのはありがたいし、戯曲が一人歩きして、新しい世代との出会ってくれているのも、嬉しいものです。
ソン・ギウンさん演出の座高円寺劇場創造アカデミーの公演は、今週末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする