日韓演劇交流センターの会議に出た。終えて、デザイン・編集でもお世話になっている事務局の奥秋圭さんから「西荻観光手帖」をいただく。
奥秋さんは、西荻に住まい、西荻を愛する5人の有志とともに「西荻案内所」を運営している。西荻の街情報を載せているフリーペーパー『西荻丼』の前編集長でもある。「西荻コンシェルジュ養成講座」というのも予定しているようだ。
「西荻観光手帖」そんな彼の「西荻愛」の詰まったガイド本である。手提げできたり、新しいページを足すこともできるようになっている。持っていて楽しい。
これを手に西荻散歩をしたいものだ。
http://nishiogi.in/140113/
翌日は劇作家協会で朝から会議。夕方で終わらず、紀伊國屋演劇賞授賞式に行けず。
夜には終えて、協会スタッフの皆さまと座高円寺近くの讃岐うどんの店「Sや」へ。皆に隠していたわけではないのだが、演劇関係者にあまり知られていなくて、落ち着く店。何を食べても飲んでもうまいし、お店をやっているご家族が本当に感じのいい人たちである。
なんだか予定が少しも進まないのだが、久しぶりにゆったりとした時間。
奥秋さんは、西荻に住まい、西荻を愛する5人の有志とともに「西荻案内所」を運営している。西荻の街情報を載せているフリーペーパー『西荻丼』の前編集長でもある。「西荻コンシェルジュ養成講座」というのも予定しているようだ。
「西荻観光手帖」そんな彼の「西荻愛」の詰まったガイド本である。手提げできたり、新しいページを足すこともできるようになっている。持っていて楽しい。
これを手に西荻散歩をしたいものだ。
http://nishiogi.in/140113/
翌日は劇作家協会で朝から会議。夕方で終わらず、紀伊國屋演劇賞授賞式に行けず。
夜には終えて、協会スタッフの皆さまと座高円寺近くの讃岐うどんの店「Sや」へ。皆に隠していたわけではないのだが、演劇関係者にあまり知られていなくて、落ち着く店。何を食べても飲んでもうまいし、お店をやっているご家族が本当に感じのいい人たちである。
なんだか予定が少しも進まないのだが、久しぶりにゆったりとした時間。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます