ここの大崎のお酒です。
発泡酒のスズネが有名です!
この酒が一ノ蔵が全国区となるきっかけを作った、一ノ蔵のスタンダード本醸造酒です。
「ムカラ」の愛称で発売以来、40年以上支持されている淡麗辛口タイプです。
不味くはありません!
いいちこの日田全麹をいただいた。
の概要>
いいちこ日田全麹は大分県の三和酒類が製造している麦焼酎です。
日本一有名な麦焼酎・いいちこの上位商品の一つです。
特徴は、麦麹を通常の3倍も使用していることです。
そうすることでコストは上がりますが、より麦の風味の強い麦焼酎が出来上がります。
味ですが、意外に丸いです。
ノーマルいいちこは舌をアルコールが刺激する感じが強いですが、それに比べるとまろやかです。
また、ほのかな甘い風味もします。
後味は、しばらく香ばしさが口の中に残りますが、しつこくはないです。むしろスッキリしているといっていいと思います。
飲み過ぎには注意が必要です。
研究会の昼休みに、新庄の駅前の酒屋さんに入った!
桜田淳子のポスターが貼っていて、しかも古いレコードが売られていた。一緒に研究会に参加している、謎の科学者さんが、今晩の晩酌用のお酒を買うために入ったレトロなお店だ。店主に、ここの地酒聞くと出羽桜だと言い、氏は2級酒だという出羽桜を購入した!今時2級酒という言い方もないなと感じながら、氏と店主の会話を聞いていた。
氏は、私にも運転のお礼にと一耕というお酒を購入してくれた。
家に着き、厚揚げを魚に早速いただいた。
穏やかさの中に、何層にも重なったお米本来の旨味を感じるまろやかで豊かな味わいと爽やかな酸味のバランスが抜群だ。
これはうまい。
しかし、良く思い出したら、出羽桜は、天童のお酒である事を思い出した。この間東北へき地山形大会の懇親会で、出羽桜をいただいた。どうやら新庄には造り酒屋は無いようだ。店主には、山形のお酒は全て地酒なのかもしれない。
でも山形の日本酒は秋田を越えてしまっているのかも
全へきで飲んだ 絹←クリック
昨年の5月31日に鳥海地区PTA総会後の懇親会に誰かからの御芳志が「作」でした。
このお酒は三重の酒です。
三重県鈴鹿市といえば、モータースポーツの聖地と言われている鈴鹿サーキットが有名で、本田技研工業を始めとした自動車関連工場が多く並び近代的な印象があります。ところが、鈴鹿の歴史を紐解くと、天照大神の鎮座場所を伊勢神宮に定めるまでを記した書物に「味酒鈴鹿国」として鈴鹿の地名が残されており、太古の時代より鈴鹿は存在し、お酒にゆかりがある土地であることが伺えます。また、酒米として有名な山田錦の親株にあたる「山田穂」も実は三重県が発祥です。お伊勢参りの人々が、伊勢の酒があまりにも美味いのに驚き、その原料米の山田穂を地元に持ち帰り、それが広まった後に山田錦に改良されたということです。
三重県鈴鹿市で、全国レベルの高品質の日本酒を目指して造り続ける蔵元が存在します。それが「作(ざく)」を造る、清水清三郎商店です。
2018年6月、恒例の全米日本酒歓評会がハワイ州ホノルル市で開催されました。 3日間で478銘柄の出品酒を香り、味、バランス、総合評価の4つのカテゴリーで審査の結果、純米酒部門にて「作 穂乃智」が金賞かつ準グランプリを受賞しました! という記事を見ました。
そういえば飲んだぞ!
その時の酒の肴は熊肉だったのを思い出しました。
高瀬小中の先生が持ってきた雪月花が美味い
この酒もフルーティだ。
やばい
味がよく分からない
全部美味い!
山形の瀬川会長持参のお酒をいただいた。
酒田のお酒だ。
12月末に限定で販売して中々貴重なお酒だとの事。
口に含むとフレッシュで純米の強い味わい。しかし意外と後味は適度に酸味を残しながらもすっきり。味わいがあるがキレがいい。
美味いぞ!
青森の会長さんが持参したお酒は祈水というお酒で、地元でしか買えないお酒だ。東通村でしか買えないそうです。
蔵のあるむつ市の隣の東通村には「寒立馬(かんだちめ)」と呼ばれる農用馬が名高いが、ジュラ紀湧水」で造った話題の酒「特別純米酒 祈水(きすい)」は幻のお酒だ。
淡麗でキレがある。
高そうなお酒だ。2000円位?
東北へき地教育研究会の理事会の懇親会では、各県の日本酒が集まります。
11本の日本酒が集まりました。
私たちは、鳥海山を持参しました。
その中で山廃純米酒で宮城県遠田郡美里の黄金澤です。
この山廃純米酒はまさに蔵元の看板酒だそうです。クラシカルな山廃に属する味わいですが、多くの方が山廃酒に抱くクセや重さがありません。口に含むと山廃らしい米の旨みと乳酸発酵由来の酸味を感じますが、酸の出方は適度で、柔らかく広がり、後味は切れ味も十分です。冷やでは山廃の重さより軽快感すら感じます。酸味、米の甘味、複雑味が増幅され骨太ながら。柔らかい、ホッとするような味わいです。クラシカルな山廃ですがそこに優しさ、洗練さも加わっているようです。
熱燗で飲みたいと思いました。
昨年度まで同職していた正木氏にうちの余った卵をあげたところ、お返しにお酒を頂いた。かえってきをつかわせてしまった。
ブラックマッシュルームのニンニクバター炒めをツマミにいただきます。
卵でこれなので今度は鶏をあげようと思います。
うめぞー!
昨日仕出し屋ごんきで、納涼会を行った。
涼しいので納涼会というのも変だが、岩牡蠣や馬刺しなどとても楽しい会になった。
湯沢の職員の差し入れに銀紋両関白ラベルがあった。
地元の酒屋しか置いて無いらしくはじめて飲んだ。
美味いが違いはよく分からなかった。
飲みすぎたー