自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

畑仕事

2014年05月01日 05時33分54秒 | 野菜
29日は晴天だった。
朝から畑仕事をした。
まず、畝を立て絹さやとつるなしインゲンと春菊と水菜のタネを蒔いた。

あと、水はけの悪い場所があるのでそこにはクレソンを植える予定だ。
とりあえず別畝に種を蒔いた。

昨年の秋に植えたニンニクが順調に育っている。

後、芝桜と松葉牡丹も植えてみた。

ポタジェの意識で畑作りを行いたい。

ハーブワールドで売れ残りの種を100円で売っていたので、各種ハーブの種を蒔いている。
一週間経っても反応は全くない。まだ朝夕は寒いからだろうか。
昨日、大館のサンワードでは、立派なスウィートバジルの苗が100円で売っていた。私が蒔いたバジルは発芽すらしていない。
やはり、苗から育てるべきなのか。
また、雑草との戦いが始まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする