今日は代休でしかも晴れ!孫達を見送りすぐに水沢山に向かう。狙いは、山わさびだ。
これ全部わさびだ。
他にも、ほんなやアイコなどもではぎめていてうのでゲッチュ!
さしぼっこやアザミも結構な量を採取した。
アイコも出てきた。
35リットルのザックが一派になった。
摂ってからの処理が大変なのでこのくらいにする。
11時前に一度自宅に戻り、カブで石沢峡に向かう。
カタクリが満開で少しばかりちょうだいした。
お昼は外ラーした。
久しぶりのツーリングです。
外飯は美味い!
帰ってすぐに裏山のタラの芽を大量に採りました。
帰宅後は、山菜に下処理です。
2時間以上かかりました。
わさびの醤油漬けは大きなタッパに満杯です。
さすがに疲れました!
今日は春季大会2日目!
朝から仁賀保グリーンフィールドだった。
準決勝で我が由利中は1-2で敗退。3位となった。10時30分と早かったがともくんとじげんに向かう。
今日は2型にした。
親鶏の代わりにチャーシューがのってる!
これも美味い!
大盛りで満腹だ。
700円也
評価5
じげんが7号線沿いに移った。
昨日は春季大会の1日目だった。サッカー競技の理事のため西目会場と仁賀保会場を行ったり来たりした。
由利中は、2位抜けで、決勝トーナメントへ進む事ができた。
そんな訳で昼ラーは仁賀保のじげんで10時40分と早い時間に摂った。
朝6時半開店ですぐに満席らしい。
昼は外まで並んでいるらしい!
支那竹が長い!
麺は中細のストレートだ
親鶏の肉も美味い!
行列が出るのもわかる!
いいぞ!
今日も食いに行く!
評価5
特にレタスがダメだ🥬
九条ネギ花順調だ。
パクチーも芽を出し始めた。
しかしレタスはダメだ
ここから成長していない。スポンジがメラニンにしたのがダメなのかもしれない!
再度やり直そうと思う!
あと豆苗の切りとり後の根っこで育てたのがこれだ!
食べ頃に育ちました。
刈り取りさらに育てます!
一昨年薬草図鑑を6冊購入した。全てアマゾン購入したものだ。
伊沢一男さんという薬草のスペシャリストが監修したもので、薬草がかぶっているが眺めていると時間を忘れる。
アサツキが薬草として載っていた。
なんと滋養強壮とタイトルされているではないか!
先般元気が出るようにと、知り合いのT氏にアサツキをあげたが、根拠があったのだ。
しかもまさに今が旬だ。
昨年真新しいカブを購入した孫の通っている小学校の教頭先生が乗ってるカブが出ている。
最近はデジタルブックで情報収集は事足りているので、雑誌などほとんど買う事などないが、これはついカゴに入れた。
毎年今頃スーパーカブ特集の雑誌が出るが、スーパーカブはいつの時代も大人気なのだ!
自分のスーパーカブは8年前にヤフオクで購入したものだ!しかもネオレトロではない。
レトロなのだ!クリック
退職記念に新車買おうかなぁ!
籠1に4杯プラス籠2に2杯の6杯ゲットした。ただ、小さめだ。
孫1号2号が蟹好きで、蟹といったらモクズ蟹と思っている。ズワイガニなどあまり食わせた事がない。大人になるまで、蟹と言ったらモクズ蟹と思わせておこう。
蟹漁の記録をスマホの無料アプリを使っている。
エクセルがただで使える。高度な機能を使うと有料になるが、シンプルに記録にするだけなのでこれでいい!
天気も良くポカポカしている。やっと本当の春かも。今日は、川沿いの植物を探索した。
よもぎやつくしがいたるところに生えている。
アマドコロと思われる群生もあちこちにある。
[user_image 6e/b1/279db0bfbef059deb5bd19a39e07afcf.
jpg]
大アマドコロかな?
さらには多くは無いがクサソテツもある。
こごみの事です。
シャクも群生しているが、この辺の人は食べません。
水仙も色々なのが自生してます。
よくわからない野草もたくさんあります。
カタバミかな?
食えそうな物がたくさんありそうです!
西目川沿いにノカンゾウがたくさん生えている。少々いただくことにした。
良く水洗いして、熱湯で2分ほど茹でました。
すぐに水で冷やしてます。
並行して、醤油200プラス日本酒100の醤油だれを作ります。一度つけダレを煮詰めます。
カンゾウは食べやすい大き佐に切ります。
消毒したジャムの空き瓶にカンゾウを詰めつけダレを注ぎ完成です。
1週間以内に食べ切ります!
自宅の裏山は宝の山であるが、自宅から50mほどの所に西目川が流れている。昨年まで蟹カゴをセットしていた川だが火口付近までは400mほどある。
自宅付近の川沿いの未舗装の小径に注目していなかった。わざわざ、石沢や仁賀保や東由利、象潟まで山菜を採りに行っていた。
昨日、綺麗なよもぎを採るため家から1分ほどの小径を散策した。
予想通りきれいなよもぎが芽を出していた。ふと川岸にクサソテツの立ち枯れが目に留まったので降りていくと立派なコゴミが群生していた。
さらに緑が見えたので確認するとノカンゾウの群生があるではないか。
ノカンゾウを5個だけ摂ってお浸しにした。
本当は、蒸して食べるのがいいらしい!
こいつのせいで今晩も晩酌してしまった。
良く分かっていなかったが、ここら辺の山菜のレベルは非常に高いのだ。
基本的に漁師町なので、近所の人は、野草は採らないし、食わないので、自分が食い放題になる。
自宅から半径100mでどんなものがあるか調べてみたい!