一本の葦

あんなこと・こんなこと・・・

春の自然を食す その2

2021-01-22 21:00:00 | Weblog
今日は、暖かな午後、我が家からウォーキングして、里山を目指しました。

途中、紫陽花の枯れた花の奥で、美しく咲いている、白い梅の花を見つけました。
見過ごしてしまいそうなところに、なんて可愛らしい花が!



しばらく歩いた、田んぼの土手では、紅梅を見つけました。

ほーんと、春ですね。




昨年山フキを採ったところを見てみると、芽吹いたばかりの、蕗の薹が少し見つかりました。
まだ小さいので、少しだけ採取。



枯葉をかき分けて、蕗の薹探ししていると、彼は色のバッタが驚いて飛んで出てきました。



今日の収穫。欲張らず、ちょっとだけ。




貴重な、春の芽吹きを、天ぷらにしていただきました。


感謝。。。(^^)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の自然を食す その1 | トップ | Kingfisher カワセミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿