”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

怒濤の日々(暇な人だけ読んでください。)

2008年01月31日 | Weblog

今週はまったり刺しゅうをして
優雅に日々を過ごす予定だったのに、
現実はほど遠く‥

1/24 木曜日
午後、次男が学校で遊んでいて、友人にひじ鉄を食らう
右目とこめかみの間あたりにもろに‥‥。
白目が多少充血しているが、片目で細かい字を見せても
見えてはいるようなので、とりあえず様子見。

1/25 金曜日
次男、右目がうさぎの目と化す。真っ赤‥。
それに目の回りも腫れている。これはやはり、
素人判断では怖いので学校から帰り次第医者に連れていくことにする。
次男、学校から帰って「なんだかお腹が痛い」とのこと。
少し落ち着いたら眼科へ行こうと思うも、腹痛からおう吐に変化。
30分おきに吐くようになりとてもじゃないが出かけられない。
そのまま寝かせるも、夜中も2-3時間おきにものすごいおう吐。

1/26 土曜日
次男、吐くものはもうなにもなのに、まだ吐いてふらふらしている。
可哀想だがもう待っていられないので、夫に車を出してもらい、
小児科(診断は急性の腸炎)→眼科と病院をはしご。
眼科の診断は、眼圧等に異常はないものの、部分的にものが二重に見えている
大きな病院で精密検査をすすめる。というもの。不安大

1/27 日曜日
救急につれていって検査するほどではないと言われたので、
月曜日に次男を学校を休ませて精密検査に連れていくことにする。
この日から私がおう吐が始まる。どう考えても次男と同じ症状
うつる病気だとは気づかなかった‥。かなりきついおう吐。

1/28 月曜日
次男の時にもらった吐き気止めを飲んで(本当は人の薬を飲んではいけません
とりあえず吐き気を止めて次男を精密検査へ。
CTまでとっても原因がはっきり分からず。骨は折れていないらしい。
2日後また来るように言われる。薬をもらって帰るまでたっぷり3時間。
次男は既に復調しているので元気。
ちゃっかり眼科医にゲームやってもいいですか?と質問してる。
まだだめ‥って言われてすねてたけど。)
私は1日半、水分しかとっていないのでふらふらな状態。
なぜに病院に3時間もいるのに自分は医者にかかれないのか不思議。

1/29 火曜日
家の中はあれ放題になっている。
長男が学校を休むと言い出す。お腹が痛いというので、
「こいつもか‥。」と危惧したが、普通の風邪だったらしい。
なんだか1週間近くお粥ばかり作っている気がする。
気のせいじゃなく、ほんとなんだけど‥。

1/30 水曜日
次男、検査2回目。結局ものが二重に見えているのは目の周りの腫れがひどく、
筋肉がまだつれているので、そのためだろうということで、
自然に治るのを待つという方向へ。土曜日にもう一度診察はあるし、
大変だったけど、とりあえず何事もなくて良かった
夜、夫が帰ってきてから、大喧嘩。結婚してから1-2を争う位。
原因は子供のしつけと、家の片づけの因果関係について。
ものすごく疲れる‥。

来週からはちゃんんと刺しゅうのブログに戻します。