”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

今できること

2011年03月16日 | Weblog

3月11日の地震から5日が経ちました。
何度かその時の状況を此方に書こうと努力してみたのですが
どうしても考えがまとまりません。
あるいはもっと時間が経てば、書けるようになるのかもしれません。

一瞬にして大切なものや、家や、そして大切な人を失った方々の
深い深い悲しみは、おそらく想像をはるかに超えているでしょう。
胸が痛むとかふさがれるとか、言葉はあっても
おそらく、それさえも届かないように思います。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

今も誰かの安否や、これからどうなるかなどの、不安な日々を過ごす方々に
一日も早く、心の平穏が訪れることを願います。

海のそばで暮らすことを選んだ私にとって、
繰り返し流れる津波の映像は人事ではなく、
震えを伴うほどに本当に悲しいものでした。

何もできないけれど、今できることはなんだろうと考えています。
節電をすること
風評に惑わされないでできるだけきちんと判断すること
無意味な買占めなどをしないこと。

おろそかになっていた掃除をしました。
庭に出ることさえ忘れていたので、花に水をやりました。
普段からある程度の備蓄はしているので
買い物に行くのはやめてしまいました。
別にパンも卵も牛乳も1週間や10日ぐらい食べなくたって
他に食べるものはあるんだと思うことにしました。
被災してる方々に比べればこれくらい、って思えるのなら、
その程度のがまんはできるはず、と気持ちを切り替えていこうと思っています。

庭にでると、つぼみだった水仙がいつのまにか満開でした。