お友達が作ってくれたグラノーラです。
正直、コーンフレークは好きじゃないし、
昔お腹のために食べてみたオールブランは挫折したことがあって、
頂いたときは余り期待していなかったのだけど(失礼なこと言ってごめん!)
これが実においしいのです。
ナッツやドライフルーツもたっぷり入って香ばしくて、
噛み応えがあって
「あぁ、ちゃんと食べてるんだな」
って充実した気持ちになれます。
こういうものを手作りする→しかもおいしい
という発想が全然なかったので、
自分の感覚にびっくりしてしまいました。
後ろに映っているマーマレードは右側が彼女の作品
左側が去年彼女のに触発されて作った自分の。
一目見て彼女の方が美味しそうだと分かる…。
「なんだか白っぽく仕上がってこういう風に透き通った感じにならないんだけど」
と、相談したら
「皮を煮て煮こぼすのは3回ぐらいしてあく抜きしてる」とのこと。
なるほどねぇ、私は1回しただけでした。
やっぱりおいしいものは手間隙かかってるんだなぁ。
料理上手っていいなぁ、ってこの年にして思う…。
とっくにお気づきだと思いますが、1日5回食ダイエットは思いっきり失敗しています。
というかかえって太った。生涯で一番太っちゃった、理想体重より5キロオーバー。
しかたないのでいつもどおり古典的な方法でダイエット開始しています。
カロリー計算して、油と糖分は控えて、野菜ときのこと海草食べて、
夜遅く食べるのはやめて運動をちょっとは増やす。
地味だけど仕方ないです。
とりあえず1ヶ月で1キロ減りました。もう2キロはどうしても減らしたい。
体重が減るからと調子に乗ってバランスを考えずにただ食べずに居ると、
気がめいったり、体調が悪くなったりします。
食べることって人間の体に直結してる。
大事なことなんだと改めて思ったりします。