
数年前まで「やせなきゃー」とか「ダイエットだー」とか
散々騒いでいたくせに、
ここ数年とんとダイエット話題が出なかったことにお気づきでしょうか…。
太らずに理想体重のままだからという理由ならどんなに嬉しいでしょう。
もちろん正解は「太ったままほったらかし」です。
だってダイエットって疲れるし体力がいる…。
年齢が上がるとダイエットも辛さを増すのですね。
(体調壊しやすくなるしね。)
ここ数年、理想体重+3キロくらいをずっとうろうろしていました。
ダイエットしないとな~と思いつつ結局動けずに…。
しかし、お正月あけ、体重を量ったら+4キロ
なんと人生で最高の重さを記録!
未知の体重に突入!!(←って遊んでいる場合ではない
やばーい、と思っているところにテレビを見ていたら、
「1日5食ダイエット」がやっていました。
なんか昔もこれ聞いたことあるなぁ。
1日の食べ物を3時間おきに1/5ずつ5回食べるって方法です。
血糖値の差を少なくするのが目標だとか。
私は一つの食品だけを食べてのダイエットとか余り体に悪そうな
無理なダイエットはしたくないので、たいていレコーディングダイエットでした。
でも、やせてもそれに満足して体重計に乗らなくなり、食べたものの記録もつけなくなるとると
結局緩やかに体重が戻ってしまうのです。
今、生活も乱れ気味です。子供たちが塾から帰って食事を10時くらいにとったりします。
(途中軽食食べてるくせにちゃんと食べます)
その後お風呂に入れって言ってたりなんだかんだで、夜寝る時間も遅く、
朝一度おきて食欲無くてそのまままた寝て、昼ごろ朝昼兼用でドカ食いしたり
食べすぎで胃が痛いのかストレスでなのか
食べたり食べなかったり偏りがひどくなんとかしなくちゃ、って思っているところでした。
まだ初めて3日めですが、
体調は良いようです。(体重は誤差?って程度にしか減っていませんが)
テレビでは全然無理なく痩せるみたいに言っていましたが
私は1日目は食べた後に「食べたり無い感じ、もっと食べたい意識」が
食後毎回1時間以上続いて結構苦痛でした。
でもその食欲が食べた後からすぐあるくせに1時間半くらいですっとひいちゃうんです。
明らかにこれは、「お腹が空いた」ではなく、「食べたい気持ちがある」だけなんだ
と、自分でも意識できるので「この変な感じを解消したいな。」という気持ちになれます。
3日目の現在は「3時間後にまた食べられるんだから我慢しちゃおうかな。」
って気持ちになれてるって所です。
あと、食べたり無い感を解消したくて、カロリーの少ない野菜とか
噛まないといけない固めのものとかも食事に入れたくなってるので
栄養的にも悪くない気がします。
上手く痩せられるかは分かりませんが、ちょっと続けてみます。
上手くいったらまた報告しますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます