
先週あたりから残暑が厳しいせいか
目覚めが悪くなんだか昼寝ばかりでした。
だらだらの怠け者病は夏はいつものことなので、
気にも留めていなかったのですが、それにしても
「この夏は寝てばかりなのにあまりに回復が遅い‥。」
と、や~ね~年かしらん?と思っていました。
土曜日久しぶりに朝からお出かけだったところ、
夫から電話が‥。
何でも主治医から電話で
「先日の検査で肝機能の値が悪いので早めに診察に来るように。」
と、電話があったとのこと。
「げーーっ、困ったなぁ‥」って思うのと同時に、
自分自身ここまで怠け病がひどくなったら、この先毎年夏はどうする?
と、不安を覚えていたので、原因が分かってちょっとほっとした気もします。
早めと言っても、来週は病院が休みなので、再来週の頭でいいみたいだし、
急を要するほどは悪くないのでは?と、思っています。
たぶん涼しくなったら、体ももうちょっと楽になると思うし
そんなこんなでステッチ、もうちょっとなのにはかどっていません。
もうすこしだけ大事をとってだらだらしてます。
ブログの更新が滞って申し訳ないですが、来週は復帰したいです。
8月末に涼しいのが続いたので体が涼しいのになれてしまったせいか、再びの暑さは大変ですよね。
確かに針が進むかどうかはバロメーターになるかも(^_^;)。
くっくさんもお大事にね。
ナッチママさんどうもです。
夕方涼しくなってから「バラの剪定だけはせねば‥。」とちょっと無理して剪定と草取りと肥料やり(ヲイッ!)を2日に渡ってしてしまったのも、ちょっと頑張りすぎで失敗でした。でも植物はやっぱり時期があるからついがんばっちゃうんですよね。とほほです‥。
bikkeさんどうもです。
>ステッチも身体が資本です!
いやはやまったくです。面目ない。
こちらこそコメント残せてなくて申し訳ないいけど、いつも素敵な写真で癒されてます。ありがとう!。
みゆさんこんにちは。
みゆさんの新しい作品はすっかり秋ですね。
こちらは暑くても、みゆさんのところにいくと、
あぁ、日本の北側には着々と秋が来ている、それがこっちにもくるんだぁ‥と思えて嬉しいです。
Brookさんこんにちは。
暑くなってからの日記が自分で読み返しても愚痴っぽくてがっかりだったので、具合が良くなるのを待って日記を更新しようと思っていたら変に間があいてしまいました。心配かけてすみません。
秋バラが咲く季節が待ち遠しいですね。Brookさんのところは夏でもきれいに咲くのですね。我が家は夏はもっと小さくてひょろひょろです。
torakoさんどうもです。
はい、お陰様でだいぶ元気です。
torakoさんも夏バテひどかったとか?大丈夫?
相変わらずドラマチックな日常ですね。(ブログで拝見する限り‥最近は世界が舞台ですね。楽しく拝見してます♪)お互い頑張りましょう。
おたけさんどうもです。
実は夜更かしとかして、食事も偏ってたり不摂生してたので、それが原因で夏バテがひどくなってるんだろうなぁ、私ってサイテー‥って思ってたのですが、肝臓が悪いと寝付き、寝起きが悪く、食欲不振で疲れやすいとネットで調べて安心してしまいました。まぁ、だからってサイテーには変わりないんですが(汗)。
ちなみに「好きなものだけでも食べないと夏バテがもっとひどくなりそう。」と無理して食べたので、食欲不振なのにふとっちゃいました。ダブルでサイテーです(爆)。
ほんとに無理は禁物ですから 大事になさってください
夜になれば虫の声も聞こえてくるし
過ごしやすい秋はもうそこまで来ていますから~
そちらはまだまだ残暑が厳しいでしょうから、あとしばらくは体を甘やかしてあげてください。無理は禁物ですよ!
無理しないでね。
これが原因かもと納得して、ちょっと安心したという気持ちわかります。
診察の結果が良好なことを祈ってます。
暑いとそれだけで疲れますから、どうぞゆったりとお過ごしになって、お大事にしてくださいね。
診察の結果が大したことがないといいのですけれど・・・。
ステッチも身体が資本です!
気候や気温もころころ変わりますから、疲れもでますよね。
診ていただいて、安心できることを祈ってます。
そろそろ夏ばてが出てくる時期ですから、まずはお体の回復を計ってください。
大事無いことを祈ってます。
調子が悪いとつらいでしょうね..。
ステッチ(とかその他の手仕事)がはかどるかどうかって
疲れのバロメーターになるよね (^^;;
きっともうすぐ涼しくなると信じて、がんばろ~ (^-^)/