アバンで登場した男の子、今後のキイマンになるのかな。
演奏家になりそうです。ふき真似が上手です。
サイレントナイトの歌声が流れます。
◎nice scene
ロバートが、「クリスマスは、大切な人を想う日です。」「アメリカでも多くの人が亡くなりました。」「すべての日本人のために。」
戦勝国にも、犠牲者はいるのですよね。
とかく、負けた日本の犠牲者ばかりに目がいきますが。
ロバートは、戦争のために、妻を亡くします。安子と同じ悲しい想いをしたのでしょう。
ロバートは、「私に、この任務を与えたのは妻。あなたも同じでは、ありませんか。」
「ご主人と出会ったから、今日を生きている。」
安子が稔と出会わなかったら、英語との出会いもなかったでしょう。
クラブで流れるオン・ザ・サニーサイド・オブ・ストリート。
安子にとって稔との思い出の曲です。
歌うんじゃないかなと思ったら歌い始めた世良さんではなく、定一。
回想シーンの稔が、「メリークリスマス」と言ったところが、良かったです。
つっこむとしたら、ロバートが、日本語が流暢なのに、花売りのおばあさんに日本語で説明しなかったのかということです。
日本語と英語の使い方が、チグハグな気がします。
#次週への期待度○○○○○○○(7点)
演奏家になりそうです。ふき真似が上手です。
サイレントナイトの歌声が流れます。
◎nice scene
ロバートが、「クリスマスは、大切な人を想う日です。」「アメリカでも多くの人が亡くなりました。」「すべての日本人のために。」
戦勝国にも、犠牲者はいるのですよね。
とかく、負けた日本の犠牲者ばかりに目がいきますが。
ロバートは、戦争のために、妻を亡くします。安子と同じ悲しい想いをしたのでしょう。
ロバートは、「私に、この任務を与えたのは妻。あなたも同じでは、ありませんか。」
「ご主人と出会ったから、今日を生きている。」
安子が稔と出会わなかったら、英語との出会いもなかったでしょう。
クラブで流れるオン・ザ・サニーサイド・オブ・ストリート。
安子にとって稔との思い出の曲です。
歌うんじゃないかなと思ったら歌い始めた世良さんではなく、定一。
回想シーンの稔が、「メリークリスマス」と言ったところが、良かったです。
つっこむとしたら、ロバートが、日本語が流暢なのに、花売りのおばあさんに日本語で説明しなかったのかということです。
日本語と英語の使い方が、チグハグな気がします。
#次週への期待度○○○○○○○(7点)