THE ALFEE NEO UNIVERSE 2011
I LOVE YOU
2011.4.29(金)桐生市市民文化会館シルクホール
GWの1日目。
もう道路が混んでいて、桐生まで来るのに大変だったようだ。
自分は車に乗らないので、いまひとつ分かっていないのだが。
幸ちゃんは、北関東道が出来てよかったと。
昔はここに来るのも大変だった、秩父に来るくらい。
桜井さんは、いつもより1時間早く起こされて、水戸の方まで行って回ってくる方法を取ったとか。
それでも、渋滞に捕まるより、その方が早かった。
この時、1時間早かったから、「着の身着のまま出て来た」と言うと、幸ちゃんが「木の実ナナ」って。
高見沢さんが呼ばれて出て来た時、最近のパターンで指さして「オイ!」
幸ちゃんも桜井さんを指差して「オイ!」
桜井さんも袖を指して「オイ!」
それで「お前だよ、桜井」と言われるのだが、今日は「お前だよ」は幸ちゃんに。
「何が、木の実ナナだ。おやじギャグばかり」。
いつもと違う時は、ちょっと戸惑う幸ちゃん。笑ってごまかす。
でも、その後に高見沢さんも「髪を切りりゅう」って。
それは「おばさんギャグだよ」と。
桐生の思い出は。
桐生と言えば、シルク。「ここもシルクホール」
桜「どこがシルクなの?」
椅子貼りとか、シルクなのかな?
秩父でも蚕が盛んだそうだ。蚕が怖かったと。
「モスラ」
高見沢さんは、きのこ会館に泊まった話しで、料理がきのこ尽くしだった。
椎茸を焼いて食べたのが美味しかったと。
ここでは、焼きそばにジャガイモが入っているとか。
始め客席に聞いたら、反応がいまひとつだったが、地元の人だけではないから。
もう1度聞いたら、それは佐野の方らしい。
桜井さんが「佐野は高校の時の担任だ」
そこから話題は、佐野先生へ。
担任なのに、教えている教科を覚えていない桜井さん。
高「英語だろ」
桜「習っていなかったのかも知れない」
高「担任なんだから、習うだろ」
話しているうちに思い出して来たらしい。
「基礎英語で、取る人がいっぱいいるだろうから(自分は)やめると言ったら、お前は優先的に入れると言われた」
その後も佐野先生について、いくつかの思い出話が。
まさか、こんな話になるなんて、3人も思っていなかっただろうな。楽屋話しみたいだもの。
最後のMCで高見沢さんが、こんなことを言う。
「今、コンサートが出来る喜びをかみしめながら、1本1本行なってる。
今年はどこも春から、みんなのノリが凄い。
みんなの声援で今僕たちは、アイラヴユーで満たされている」
これは、ファンの方からも言えること。
アルフィーがあるから、アイラヴユーで満たされる。
I LOVE YOU
2011.4.29(金)桐生市市民文化会館シルクホール
GWの1日目。
もう道路が混んでいて、桐生まで来るのに大変だったようだ。
自分は車に乗らないので、いまひとつ分かっていないのだが。
幸ちゃんは、北関東道が出来てよかったと。
昔はここに来るのも大変だった、秩父に来るくらい。
桜井さんは、いつもより1時間早く起こされて、水戸の方まで行って回ってくる方法を取ったとか。
それでも、渋滞に捕まるより、その方が早かった。
この時、1時間早かったから、「着の身着のまま出て来た」と言うと、幸ちゃんが「木の実ナナ」って。
高見沢さんが呼ばれて出て来た時、最近のパターンで指さして「オイ!」
幸ちゃんも桜井さんを指差して「オイ!」
桜井さんも袖を指して「オイ!」
それで「お前だよ、桜井」と言われるのだが、今日は「お前だよ」は幸ちゃんに。
「何が、木の実ナナだ。おやじギャグばかり」。
いつもと違う時は、ちょっと戸惑う幸ちゃん。笑ってごまかす。
でも、その後に高見沢さんも「髪を切りりゅう」って。
それは「おばさんギャグだよ」と。
桐生の思い出は。
桐生と言えば、シルク。「ここもシルクホール」
桜「どこがシルクなの?」
椅子貼りとか、シルクなのかな?
秩父でも蚕が盛んだそうだ。蚕が怖かったと。
「モスラ」
高見沢さんは、きのこ会館に泊まった話しで、料理がきのこ尽くしだった。
椎茸を焼いて食べたのが美味しかったと。
ここでは、焼きそばにジャガイモが入っているとか。
始め客席に聞いたら、反応がいまひとつだったが、地元の人だけではないから。
もう1度聞いたら、それは佐野の方らしい。
桜井さんが「佐野は高校の時の担任だ」
そこから話題は、佐野先生へ。
担任なのに、教えている教科を覚えていない桜井さん。
高「英語だろ」
桜「習っていなかったのかも知れない」
高「担任なんだから、習うだろ」
話しているうちに思い出して来たらしい。
「基礎英語で、取る人がいっぱいいるだろうから(自分は)やめると言ったら、お前は優先的に入れると言われた」
その後も佐野先生について、いくつかの思い出話が。
まさか、こんな話になるなんて、3人も思っていなかっただろうな。楽屋話しみたいだもの。
最後のMCで高見沢さんが、こんなことを言う。
「今、コンサートが出来る喜びをかみしめながら、1本1本行なってる。
今年はどこも春から、みんなのノリが凄い。
みんなの声援で今僕たちは、アイラヴユーで満たされている」
これは、ファンの方からも言えること。
アルフィーがあるから、アイラヴユーで満たされる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます