W杯南アフリカ大会 準決勝
オランダ 3-2 ウルグアイ
オランダの得点が早かったので、このままオランダが有利に試合を進めるかと思った。
以外とそうではなかった。
ウルグアイは、それまでも逆転や接戦を制しているからか、落ち着きがある。
守備も良く、オレンジに寄って行く水色の速さ。
追加点を許さなければ、勝機は充分という感じ。
そして、前半終了前にフォルランの見事なロングシュート。
オランダの得点もロングシュートだったので、やり返した。
防戦のオランダだったが、流れは必ず来るもの。
その好機を逃さず点に結びつけたオランダは、2点目の3分後に3点目。
これが、ウルグアイには痛かった。
諦めないウルグアイは終了間際に1点を返し、まだ追いつくチャンスはあったのだが。
時間が足りなかった。
オランダ、32年振りの決勝進出。
スペイン 1-0 ドイツ
ユーロ2008と同じ結果で、同じスコア。
なかなか得点がなかった試合。
後半28分、スペインはコーナーキックから、見事なヘディングでゴール。
もっと得点が入る試合になると思っていたが。
ゴール前のチャンスはドイツの方があったような気がしたが。
イングランドやアルゼンチン相手に見せたような、完全に崩してというのはなかった。
スペインは得意のパスワークが冴えた。
段々調子を上げる、W杯の戦い方。
ドイツは、ちょっと疲れて来ていたのかも知れない。
これで、前大会に続いて、準決勝敗退。
スペイン、初の決勝進出。
どちらが勝っても初優勝国が誕生する。
オランダ 3-2 ウルグアイ
オランダの得点が早かったので、このままオランダが有利に試合を進めるかと思った。
以外とそうではなかった。
ウルグアイは、それまでも逆転や接戦を制しているからか、落ち着きがある。
守備も良く、オレンジに寄って行く水色の速さ。
追加点を許さなければ、勝機は充分という感じ。
そして、前半終了前にフォルランの見事なロングシュート。
オランダの得点もロングシュートだったので、やり返した。
防戦のオランダだったが、流れは必ず来るもの。
その好機を逃さず点に結びつけたオランダは、2点目の3分後に3点目。
これが、ウルグアイには痛かった。
諦めないウルグアイは終了間際に1点を返し、まだ追いつくチャンスはあったのだが。
時間が足りなかった。
オランダ、32年振りの決勝進出。
スペイン 1-0 ドイツ
ユーロ2008と同じ結果で、同じスコア。
なかなか得点がなかった試合。
後半28分、スペインはコーナーキックから、見事なヘディングでゴール。
もっと得点が入る試合になると思っていたが。
ゴール前のチャンスはドイツの方があったような気がしたが。
イングランドやアルゼンチン相手に見せたような、完全に崩してというのはなかった。
スペインは得意のパスワークが冴えた。
段々調子を上げる、W杯の戦い方。
ドイツは、ちょっと疲れて来ていたのかも知れない。
これで、前大会に続いて、準決勝敗退。
スペイン、初の決勝進出。
どちらが勝っても初優勝国が誕生する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます