1997年8月31日、チャールズ皇太子との離婚後も世界中の注目を集め続けたダイアナ元皇太子妃が、自動車事故に遭い他界する。
悲しみに暮れる英国国民の関心は、かねてから不仲が取り沙汰されたエリザベス女王へと向けられる。
しかし、すでに王室を離れ一民間人となったダイアナ元妃に対し、女王は本来コメントを発表することはなかった。
口を閉ざし続ける女王の態度は、国民の目には薄情としか映らず、女王はたちまち窮地に立たされてしまう。
首相に就任したばかりの若きトニー・ブレアは、国民と女王の間に立ち、事態の収拾に乗り出す。
実際のニュース映像が挿入されて、ドキュメンタリーの様な映画。
何か新しいことが分かるかと思ったが、そんなことはなかった。
最近の出来事だから、当然だったかも知れない。
エジンバラ公が、「国民はダイアナの本当の姿を知らないから」との発言が何度か出てくるが、それは何か分からない。
反対に、あれほど国民に慕われていたことを改めて知り、自分達の方がなにか間違っていたのではないだろうか、とは思わないのだろうか。
この映画で伝えたかったのは、ブレア首相がエリザベス女王の心情に共感を覚えていったように、女王への賛歌なのだろうか。伝統を守るのはこんなにも大変で覚悟がいることなのだと。
それが出来なかったダイアナは失格だったと。
あまり、詳しくは知らないが自分はダイアナ元妃の方に同情する。
なぜ、ダイアナを王室に迎え入れたのだろう、そこから疑問があるから。
悲しみに暮れる英国国民の関心は、かねてから不仲が取り沙汰されたエリザベス女王へと向けられる。
しかし、すでに王室を離れ一民間人となったダイアナ元妃に対し、女王は本来コメントを発表することはなかった。
口を閉ざし続ける女王の態度は、国民の目には薄情としか映らず、女王はたちまち窮地に立たされてしまう。
首相に就任したばかりの若きトニー・ブレアは、国民と女王の間に立ち、事態の収拾に乗り出す。
実際のニュース映像が挿入されて、ドキュメンタリーの様な映画。
何か新しいことが分かるかと思ったが、そんなことはなかった。
最近の出来事だから、当然だったかも知れない。
エジンバラ公が、「国民はダイアナの本当の姿を知らないから」との発言が何度か出てくるが、それは何か分からない。
反対に、あれほど国民に慕われていたことを改めて知り、自分達の方がなにか間違っていたのではないだろうか、とは思わないのだろうか。
この映画で伝えたかったのは、ブレア首相がエリザベス女王の心情に共感を覚えていったように、女王への賛歌なのだろうか。伝統を守るのはこんなにも大変で覚悟がいることなのだと。
それが出来なかったダイアナは失格だったと。
あまり、詳しくは知らないが自分はダイアナ元妃の方に同情する。
なぜ、ダイアナを王室に迎え入れたのだろう、そこから疑問があるから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます