お料理教室で教えてもらった「Plaisir」に行きました。
シェフの佐藤かつひこ氏は、
ホテルオークラ、シンガポールの日本大使館、白銀台のステラート
をへてこのお店をひらいたとのこと。
まずは、こちら。

蕗のピクルスにイベリコ豚のサラミ(じゃなかったかな・・・汗)。
ふきをピクルスにする辺りからびっくりです。
前菜。私はつぶ貝のシンガポール風バターソース。

エスカルゴのガーリックバターソースっぽいですが、
カレー粉、山椒、カー(シンガポールの生姜)をつかっていて
なんともアジアンな風味のバターソースです。
パンにつけていただくと、いくらでもいけます。
友人はシェフのお薦め前菜。
パプリカのムースにウニにコンソメジュレ。

色も鮮やかですが、冷たい前菜のために、冷たく冷やしたお皿。
シェフの心意気が感じられます。
お味も、絶品。ムースとウニとジュレを一緒に食べると
一体感があって幸せな気分に。
ゆり根のスープ。目の前でトリフを削ってのせてくれました。

クリーミーなのにさっぱりとしたスープ
暖まります。
もうちょっと塩味がうすくてもいいかな。
(塩分気にする、今日この頃)
メインです。私は魚をチョイス。
ブリのソテーにバルサミコ酢ソース。柚子がきいてます。

ぶりと言えば、照り焼き、塩焼き、ブリ大根と和風ばかりでしたが、
こんな風に洋風にするのも美味しいです。
しかも、添えてあるカブのソテーが美味しいです。
固すぎず柔らかすぎず、香ばしくて、
是非うちでも試してみたいですね。
赤カブはちょっと固めでした。
コントラストをつけたのでしょうか?
友人は三元豚のビール煮込み。やはりカブがついております。

上にのっているのは、クレソンのソテーとむかご。
むかごなんて、久しく食べてませんね~。
試食させていただきましたが、
こちらもやわらか~く煮てあって、一瞬ワイン煮??
とおもいましたが、食通の友人いわく
最後にほんのり苦味が舌にのこるところがビール煮だそうです。
ふんふん、そう言われれば・・・そうです。
デザートはマンゴープリン。

まわりに見えるプチプチは、バジルシード。
見た目はちょっとですが、このバジルシード、
お腹のなかで、膨れるので、
ダイエット食品として注目ださそうです。
それは、ともかく・・・・
マンゴープリンは濃厚で文句なしにおいし~♪
友人のは洋ナシのコンポートとキャラメルアイスのグラタン。

キャラメルアイスのグラタンて、どんなの??
と、思いましたが、上にアングレーズソースがかかってるんですね。
洋ナシのワイン煮がとっても美味しいです。
私は、洋ナシはフレッシュが一番美味しいと思うので、
悪くなりそうな場合をのぞいては
あまり煮ないのですが、
このワイン煮はとっても
上品に美味しく煮てあります。
どのお料理も手抜きなく、丁寧に仕上げてあって
美味しかったです。
フレンチレストランということですが、
エスニックな風味がちょっと加わっています。
あたたかいお料理はあたたかいお皿に、
冷たいお料理は冷やして・・・
と、いう心遣いも嬉しいです。
実は、4人で行って
ああでもないこうでもない・・・・
と、味当てをしたり、サービスの方に
いろいろ聞いたりして騒がしくしておりましたが、
丁寧に答えてくださいました。
有り難うございました。
今回いただいたのは1800円のコース。
他に980円のワンプレートのお任せランチもあります。
場所は、青葉通りケンゾーのとなり。
住所は青葉区大町2-3-23 駒井ビル1F
電話:022-224-7307
です。
シェフの佐藤かつひこ氏は、
ホテルオークラ、シンガポールの日本大使館、白銀台のステラート
をへてこのお店をひらいたとのこと。
まずは、こちら。

蕗のピクルスにイベリコ豚のサラミ(じゃなかったかな・・・汗)。
ふきをピクルスにする辺りからびっくりです。
前菜。私はつぶ貝のシンガポール風バターソース。

エスカルゴのガーリックバターソースっぽいですが、
カレー粉、山椒、カー(シンガポールの生姜)をつかっていて
なんともアジアンな風味のバターソースです。
パンにつけていただくと、いくらでもいけます。
友人はシェフのお薦め前菜。
パプリカのムースにウニにコンソメジュレ。

色も鮮やかですが、冷たい前菜のために、冷たく冷やしたお皿。
シェフの心意気が感じられます。
お味も、絶品。ムースとウニとジュレを一緒に食べると
一体感があって幸せな気分に。
ゆり根のスープ。目の前でトリフを削ってのせてくれました。

クリーミーなのにさっぱりとしたスープ
暖まります。
もうちょっと塩味がうすくてもいいかな。
(塩分気にする、今日この頃)
メインです。私は魚をチョイス。
ブリのソテーにバルサミコ酢ソース。柚子がきいてます。

ぶりと言えば、照り焼き、塩焼き、ブリ大根と和風ばかりでしたが、
こんな風に洋風にするのも美味しいです。
しかも、添えてあるカブのソテーが美味しいです。
固すぎず柔らかすぎず、香ばしくて、
是非うちでも試してみたいですね。
赤カブはちょっと固めでした。
コントラストをつけたのでしょうか?
友人は三元豚のビール煮込み。やはりカブがついております。

上にのっているのは、クレソンのソテーとむかご。
むかごなんて、久しく食べてませんね~。
試食させていただきましたが、
こちらもやわらか~く煮てあって、一瞬ワイン煮??
とおもいましたが、食通の友人いわく
最後にほんのり苦味が舌にのこるところがビール煮だそうです。
ふんふん、そう言われれば・・・そうです。
デザートはマンゴープリン。

まわりに見えるプチプチは、バジルシード。
見た目はちょっとですが、このバジルシード、
お腹のなかで、膨れるので、
ダイエット食品として注目ださそうです。
それは、ともかく・・・・
マンゴープリンは濃厚で文句なしにおいし~♪
友人のは洋ナシのコンポートとキャラメルアイスのグラタン。

キャラメルアイスのグラタンて、どんなの??
と、思いましたが、上にアングレーズソースがかかってるんですね。
洋ナシのワイン煮がとっても美味しいです。
私は、洋ナシはフレッシュが一番美味しいと思うので、
悪くなりそうな場合をのぞいては
あまり煮ないのですが、
このワイン煮はとっても
上品に美味しく煮てあります。
どのお料理も手抜きなく、丁寧に仕上げてあって
美味しかったです。
フレンチレストランということですが、
エスニックな風味がちょっと加わっています。
あたたかいお料理はあたたかいお皿に、
冷たいお料理は冷やして・・・
と、いう心遣いも嬉しいです。
実は、4人で行って
ああでもないこうでもない・・・・
と、味当てをしたり、サービスの方に
いろいろ聞いたりして騒がしくしておりましたが、
丁寧に答えてくださいました。
有り難うございました。
今回いただいたのは1800円のコース。
他に980円のワンプレートのお任せランチもあります。
場所は、青葉通りケンゾーのとなり。
住所は青葉区大町2-3-23 駒井ビル1F
電話:022-224-7307
です。