お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

オペラ

2007-12-23 23:10:30 | 実験室
前からつくりたかった「オペラ」を作ってみました。
オペラは、パリのオペラ座にちなんで
パリの名店「ダロワイヨ」が、
世に送り出したといわれています。

こちらが、完成品。

夜中に仕上げて、写真を撮ったので赤っぽくなってしまいました。

こちらが、昼間撮影の断面。

スポンジはジュコンド生地と言い
アーモンドパウダーと砂糖がた~ぷっり入っていて
食べた感じがカステラっぽいです。
クリームはコーヒー風味のバタークリームと
チョコガナッシュ。

本によって、配合やクリームの分量
ジュコンド生地に含ませるシロップの量など
かなり違っていて、見ているだけでも面白かったですが、
結局、藤野真紀子さんのレシピでつくりました。

上から下まで一緒に食べたときの
チョコとコーヒー風味のバタークリームの
一体感が美味しいですよね~♪

ところで、かの「ダロワイヨ」ですが、
今回いろいろな本をよんで、
ダロワイヨが初めて作った・・・
ということを知りました。
「ダロワイヨ」は三越の本店のほか
東京(周辺)に何軒かあるはず。
私のかつての職場が三越本店に近かったので
ダロワイヨのお総菜にはかなり
お世話になりましたが、
お菓子、ケーキも何回も食べているはず。
あまり記憶にないんですよね~。
ダロワイヨにオペラがあったかもさだかではありません。
「オペラ」を生んだお店・・・
なんて、
宣伝しないところが名店たるゆえんなのでしょうか?