先週のことになりますが、イタリアンレストラン2件探訪。
まずは、オステリア・ダ・クリハラへ。
廣済堂からでている「仙台おでかけランチ」というガイドブックの
イタリアンの最初に掲載されているお店なので、
期待も高まります。
前菜です。

手前から時計まわりに、帆立のムース、カブのグリル、
小玉ねぎのピクルス(だったかな~ちょっと忘れ・・・汗)
自家製プロシュート(日本人向きに辛すぎないで、上質生ハムといった趣)
向こう側の緑の葉っぱはカブですね。
それから、またまたお手製のチーズ。ワインにあう感じ。
タコのマリネ、ブロッコリー。
一皿でいろいろ楽しめて、女性好みの前菜ですね。
ひとつひとつ、手抜きなしで美味しいですが、
特に、カブのグリルの具合が
固すぎず柔らかすぎず
こつを教えていただきたい・・・と思いました。
(先日家でオーブンで焼いたら、柔らかすぎでした・・・)
最近パスタに再びはまっているので、
手打ちのタリアテレ、エビとブロッコリーのトマトクリームソースをチョイス。

パスタといえば、ず~っと乾麺ばかり食べていて
生パスタもスーパーなどで買う物ばかりなので、
手打ち・・・というのはほんと久しぶりです。
パスタは手打ち特有の歯ごたえあり。
もっと、もちっとした食感かと思っておりましたが、
割と、ぼそっと切れる感じ
手打ちうどんとかにも似たような・・・、
こんな感じだったかな~。
エビはぷりぷりで
ソースもエビの出汁も効いて、濃厚でも飽きない味、流石です。
ブロッコリーも彩りと
もり沢山のエビのアクセントになってました。
お待ちかねのデザート。

ガトーショコラとホワイトチョコのムース、林檎のコンポートです。
生クリームでなく、ムースを合わせてきたところが
いいですね~♪
しかも、とっても美味しいです。
今日のコースはパスタコースで2,300円。
パスタを変えたのでプラス500円でした。
お店の場所は仙台北税務署の裏手。
こじんまりとしたお店なので、
予約して行った方が確実です。
次の日は、先日行ったプレジールで
ばったり会った大学のクラブの後輩と同期の友人と久々の再会。
三越のとなりのロッテリアの4F
イタリア人のEmidioさんのお店に行ってみました。
このビルの前はよく通りますが、
パスタやさんがあるのには全然気づきませんでした。
雑誌で見て、予約しました。
お昼のランチは、サラダとスープ(カボチャかレンズ豆)
を選べます。で、みんなでカボチャスープをチョイス。

ちょっと寒い日だったので、あたたまります。
たっぷり入っておりましたが、
もっと少なくていいので、
濃厚なスープの方がよかったかな~。
(贅沢言ってすみません)
私と後輩は、アサリのトマトソース。

アサリが綺麗にならべてあって、見た目が華やか。
パスタの茹で加減が絶妙です。
友人は、4種類のチーズパスタをチョイス。

少し試食させてもらいましたが、
シェルパスタのもっちり感と濃厚なチーズがぴったりでした。
ランチにはデザートが付いていなかったので、
ティラミスを追加注文。

半分、冷凍の状態ででてまいりました。
ランチ、1,050円、デザート290円で、
お買物途中で気楽にランチするにはいいですね。
帰りがけに、オーナーのEmidioさんらしき方が、
ピザ生地らしきものを手の上で広げておりました。
今度はピザを食べたいですね。
追記:Emidioの場所と内容
場 所:一番町4-5-26 味一番ビル4F
電 話:022-266-2120
時 間:11:30~14:00, 18:00~22:00(日曜日は若干時間が違います)
ランチは990yen ~ 1,250円
ディナーもリーズナブルなお値段です。
まずは、オステリア・ダ・クリハラへ。
廣済堂からでている「仙台おでかけランチ」というガイドブックの
イタリアンの最初に掲載されているお店なので、
期待も高まります。
前菜です。

手前から時計まわりに、帆立のムース、カブのグリル、
小玉ねぎのピクルス(だったかな~ちょっと忘れ・・・汗)
自家製プロシュート(日本人向きに辛すぎないで、上質生ハムといった趣)
向こう側の緑の葉っぱはカブですね。
それから、またまたお手製のチーズ。ワインにあう感じ。
タコのマリネ、ブロッコリー。
一皿でいろいろ楽しめて、女性好みの前菜ですね。
ひとつひとつ、手抜きなしで美味しいですが、
特に、カブのグリルの具合が
固すぎず柔らかすぎず
こつを教えていただきたい・・・と思いました。
(先日家でオーブンで焼いたら、柔らかすぎでした・・・)
最近パスタに再びはまっているので、
手打ちのタリアテレ、エビとブロッコリーのトマトクリームソースをチョイス。

パスタといえば、ず~っと乾麺ばかり食べていて
生パスタもスーパーなどで買う物ばかりなので、
手打ち・・・というのはほんと久しぶりです。
パスタは手打ち特有の歯ごたえあり。
もっと、もちっとした食感かと思っておりましたが、
割と、ぼそっと切れる感じ
手打ちうどんとかにも似たような・・・、
こんな感じだったかな~。
エビはぷりぷりで
ソースもエビの出汁も効いて、濃厚でも飽きない味、流石です。
ブロッコリーも彩りと
もり沢山のエビのアクセントになってました。
お待ちかねのデザート。

ガトーショコラとホワイトチョコのムース、林檎のコンポートです。
生クリームでなく、ムースを合わせてきたところが
いいですね~♪
しかも、とっても美味しいです。
今日のコースはパスタコースで2,300円。
パスタを変えたのでプラス500円でした。
お店の場所は仙台北税務署の裏手。
こじんまりとしたお店なので、
予約して行った方が確実です。
次の日は、先日行ったプレジールで
ばったり会った大学のクラブの後輩と同期の友人と久々の再会。
三越のとなりのロッテリアの4F
イタリア人のEmidioさんのお店に行ってみました。
このビルの前はよく通りますが、
パスタやさんがあるのには全然気づきませんでした。
雑誌で見て、予約しました。
お昼のランチは、サラダとスープ(カボチャかレンズ豆)
を選べます。で、みんなでカボチャスープをチョイス。

ちょっと寒い日だったので、あたたまります。
たっぷり入っておりましたが、
もっと少なくていいので、
濃厚なスープの方がよかったかな~。
(贅沢言ってすみません)
私と後輩は、アサリのトマトソース。

アサリが綺麗にならべてあって、見た目が華やか。
パスタの茹で加減が絶妙です。
友人は、4種類のチーズパスタをチョイス。

少し試食させてもらいましたが、
シェルパスタのもっちり感と濃厚なチーズがぴったりでした。
ランチにはデザートが付いていなかったので、
ティラミスを追加注文。

半分、冷凍の状態ででてまいりました。
ランチ、1,050円、デザート290円で、
お買物途中で気楽にランチするにはいいですね。
帰りがけに、オーナーのEmidioさんらしき方が、
ピザ生地らしきものを手の上で広げておりました。
今度はピザを食べたいですね。
追記:Emidioの場所と内容
場 所:一番町4-5-26 味一番ビル4F
電 話:022-266-2120
時 間:11:30~14:00, 18:00~22:00(日曜日は若干時間が違います)
ランチは990yen ~ 1,250円
ディナーもリーズナブルなお値段です。