いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

今季最後の松島牡蠣

2025-02-14 20:57:31 | 家族旅行&家族の思い出
風が冷たく雪の舞い散るなか奥松島まで牡蠣購入に行ってきました。満潮なのか水面高く穏やかなさざ波がたってました。今季頼んだ牡蠣本数は53本。皆さんから欲しいとのリクエストに応えていたらそんな数になりました。牡蠣のオイル漬けを作りたいんですって。今回は娘のリクエストで中華風牡蠣飯と牡蠣汁。トッピングのセリは根っこからの再生利用。牡蠣汁にはたっぷり井土ネギ使いました。って、娘の箸に引っかかってますね。翌 . . . 本文を読む
コメント (1)

YOUTUBEおばヨガ「冬の寒さを吹き飛ばせ!」

2025-01-24 12:33:54 | ヨガ・ジャパニーズヨガ・ユーチューブ関係
Youtubeおばヨガアップ本日しました。今回は冬対応ヨガです。「呼吸を深める」『手足の冷え解消」「自家発電で身体ポカポカ」の3部作になってます。特に、私の姉妹みんな呼吸器が弱いので、それを意識して動画を作りました。「冬の寒さを吹き飛ばせ!呼吸を深める温活ヨガで、体も心も軽やかに♪ #43」是非お家でやってみてください。 . . . 本文を読む
コメント (2)

2025年Myブランドの七味唐辛子作り参加者募集

2025-01-20 09:28:40 | 花野果村キッチンガーデン
**睦月1月の薬膳料理教室では、自分だけのオリジナル七味唐辛子作りを開催中!**「食べる薬」と言われる七味唐辛子の奥深い世界を、一緒に体験してみませんか?教室の様子先日も、皆さん熱心に七味唐辛子作りに取り組んでくださいました。昨年11月から乾燥させてきたミカンの皮を使い、自分だけの特別な一瓶を作ります。出来上がった七味唐辛子をかけていただくのは、けんちん薬膳うどんミカンとタマネギのサラダや、ほうじ . . . 本文を読む
コメント (2)

2925年冬の食卓

2025-01-17 19:52:58 | Weblog
ひさしぶりに作ったイカの塩辛。娘は、「腑のついたコリコリのところが美味」と言うのですが、どこかわかりますか?腑を足と切り離したときに、腑の周りにある硬いコリコリした軟骨っぽいところです。イカ高くなって、エイ!っと言う感じで買い物かごにいれるのですが出来上がると、家族が競って食べるのでやっぱ作って良かったナーと思います。先週買ってきた松島の生牡蠣は、「牡蠣のニラ醤油」にし、ご飯にこれでもか!と言うく . . . 本文を読む
コメント (2)

2025年明けましておめでとうございます。

2025-01-01 22:11:49 | Weblog
明けましておめでとうございます。年が明け料理やってて良かった。ヨガやってて良かった。関トレやってて良かった。と、改めて思ってます。手前のエビのゆず煮、通常は「腰が曲がるまで、長生きしましょう」の願いを込めて竹串を差しますが、、、今回はなるべく腰が曲がらないように、背中を伸ばしました。「何歳になっても腰が曲がらないでシャキッと長生きしましょう!」奥に見える伊達巻きは、クリームチーズと枝豆を巻き込んだ . . . 本文を読む
コメント (2)

YOUTUBE オバヨガ2024年ラストは「師走の締めくくりはのびのびヨガ」

2024-12-27 20:59:09 | Australiaオーストラリア旅行
今年最後のオバヨガ今さっきアップいたしました。年末のお掃除とか正月用意とか、孫になにたべさせようかな、、、と自分のことは後回し、ついついほったらかしにしがちですが何より自分が健康だからこそ、家族みんながまわりに集ってくれますよね。だからこそ、ご自分の健康をいの一番に考えてくださいね。お時間空いたときにでも、気分転換に今回のオバヨガやってみてくださ~い。「師走の締めくくりはのびのびヨガ」ヨガ初心者、 . . . 本文を読む
コメント (2)

2024年クリスマスメニュー

2024-12-17 18:08:06 | 花野果村キッチンガーデン
2024年最後の料理教室はクリスマスメニューで締めくくりました。メインはもちろん「ローストチキン」ローストチキンは自宅でも超簡単にできるんですよ。下処理さえ終えればあとはオーブン任せ。1時間弱でパリパリ皮のローストチキンが焼きあがります。笑顔笑顔で皆さんめしあがってましたが、、、、一度作り方を覚えてしまえば一生ものレシピですので、料理するときのみなさんの熱の入れようももう半端じゃなかったです。脇を . . . 本文を読む
コメント (2)

自分の意志が引き寄せた「痛みない身体」

2024-12-16 07:16:08 | ヨガ・ジャパニーズヨガ・ユーチューブ関係
『わたし、逃げてたんだよね』そう言った彼女は、私がヨガ教室を始めてから、1年近くも参加なさりませんでした。元々薬膳料理教室に10年以上も通ってきてくれていた、とっても親しい方なんですが彼女の意思を尊重し、私もあまりお誘いをすることもなく1年が過ぎてました。ところが、ある日のこと、彼女は突如ヨガ教室にご参加いただいたわけです。当初は「今日は予定があるの。」とやんわりとヨガ参加を断っていた彼女ですが後 . . . 本文を読む
コメント

荒町市民センター主催講座 「七味唐辛子で温活」

2024-12-15 06:53:29 | セミナー・テレビなど活動報告
   12月7日土曜日荒町市民センター主催講座「七味唐辛子で温活」1時間半という短い時間でしたが、受講者のみなさんと共に楽しい時間を過ごすことができました。お話をしていると写真を撮ることもままならずやっと最後の最後に撮れたのがこの写真。my唐辛子を掛けて「シンプルうどん」を試食していただいたのですが、何と全員が汁まで飲み干してました。「汁も、七味唐辛子も旨い!」と。これだけで超嬉しいですね。ご参加 . . . 本文を読む
コメント

2024年忘年会

2024-12-04 17:51:28 | Weblog
先週末は友人の別荘で一泊二日の忘年会。今回は一品持ち寄りにせず、オーストラリアで覚えたプラタ―を前菜にして、そのあとメインのお鍋を食べる、という流れにしたのですが、、、「採りたて春菊の胡麻和え」:H「3年越しで作った生こんにゃくで作ったこんにゃくお刺身」:T「気仙沼のシャキシャキわかめ」:H「白菜の漬物」「干し柿入りなます」H&I「赤カブのお漬物」「煮卵」「干し柿」「仙台笹かまぼこ」:S「チーズと . . . 本文を読む
コメント (2)