昨日のこと 亘理の吉田小学校へ炊き出し慰問に行ってきました。 . . . 本文を読む
ただ今、畑に咲いている「スノーフレーク」を撮影中・・・
いつもうつむいているけど・・・
白い肌に若草模様が浮き立って・・・
至近で見ても、やっぱりべっぴんさん。。。
後ろに視線をやると・・・
「あれ?」
ぼやっと写っているのは・・・
もしかしたら・・・
もしかしたら・・・
. . . 本文を読む
昨日4月24日
東北ミサワホーム北高森事務所で
オナーズヒル北高森マイスター教室第5回目を開催することができました。
前回のバレンタインディ特集の日から・・・・
約2ヶ月半ぶりの開催です。
震災後どうしても人と逢う機会が少なくなったり
思うように子供と一緒に外で楽しむ機会が少なくなったりと・・・
なかなか以前のような普段の生活ができなくなったお母様たちに
少しでも気分のリフレッシュ . . . 本文を読む
ほんとうは
今週から明るい話題をお届けしようと思っていたのですが・・・
「身近に起きた信じられないほど悲しい出来事に、
心がすっかり停滞してしまいました。。。
いま支援を必要としている方がいっぱいいるというのに・・・
前に進むことができなく、
どのような形で1歩を進んでいったらいいのかわからなく・・・
自己嫌悪に陥っております。」
といったような内容のメールを・・・ . . . 本文を読む
3月11日の震災から既に1ヶ月が過ぎました。 ブログでは元気発信をしておりますが、 いまだに気持ちの振幅が激しく、夜も眠れない日々が続いております。 思えば・・・ 多くの尊い命を奪った震災が起きる2週間程前から 自分の体調に大きな変化が現れておりました。 (ごめんなさい。今回の記事はコメント受け付けておりません。) . . . 本文を読む
穏やかな春の日差しの中、農作業をしている方の姿を
よく見かけるようになりました。
腰を屈めて、鎌で雑草を取っている方、
耕耘機で畝をたてているかた、
秋に植えたタマネギに土寄せをしている方、
石灰を撒いている方。。。
気がつけばもう・・・
ここ仙台では農作業が本格化する時期でもあります。
春一番の植え付けと言えば・・・
そう、ジャガイモの植え付け時期でもあります。
大体3月20 . . . 本文を読む