浅間山の麓に広がる、溶岩の芸術「鬼押出し園」に行って来ました。
↓ 駐車場から見える鬼押出し園。
駐車場の脇にも既にこんなにたくさんの岩があります。
天明3年(1783年)7月8日(旧暦)午前10時頃噴火した浅間山。
その時に流出した溶岩だそうです。
入園券を買う所(入園口)↓
ちゃんとマップがあるのに…スタスタと歩く仲間は「そんなの関係ねぇ~」(古っ)
とばかりに、順路無視で先へ先へと歩いていきます。
カメラを持った数人は、遅れないようについていくのが精いっぱい☆
↓ 浅間山噴火記念碑
「再びあるかもしれない噴火の被害が少しでも小さく済みますように」
との願いがこめられているそうです。
…それにしても、すごい岩の数々…。
これが全部、溶岩だなんて…当時の様子は想像を絶しますね。
↓ 向こうに見える山は…え~っと、え~っと。。方向がわかりませ~ん☆
浅間山はもちろん、白根山や四阿山(アズマヤサン)等が見えるそうです。
形からいって、四阿山なのかなぁ~。。f(^ー^;
溶岩の中に生えている木々。。すごい生命力。
↓ ヒカリゴケ自生地。
ヒカリゴケ自身が発光するのではなく、洞窟内に入るわずかな光を、
レンズ状の細胞の原糸体という部分で反射して、黄緑色に輝いているんだとか。。
園内はとても広いので、この日記は次回へと続きますm(_ _)m
★にゃんこの動画★ 「節分」
ここでも何回か登場している猫ちゃんたち。
今回は節分モード(笑)
いつも思うけど、どうしてこんなにおとなしいの?
※you tubeより