松代散策の続きです。次に行ったのは恵明寺。
前回載せた竹山稲荷神社が当初祀られていたお寺で、
本堂は一度火災に遭っているので、この山門だけが当時のものなんだそうです。
六文銭がすぐ目に付くので、真田家ゆかりのお寺だとわかります。
かわいいたぬきさんがお出迎え(笑)
本堂。
ここには真田幸道の正室、豊姫のお墓があるとのこと。
今回はこれ以上中には入らず、次へと移動。
地下壕に行ってはみたのですが・・・前回、ちょっとコワい思いをしたので、
地下壕が初めての友人だけを見送り(^-^;
もうひとりの友人と私は地下壕のすぐそばにある「もうひとつの歴史館」という所で
写真を見たり説明を聞いたりしていました。
その次に入ってみたのは、山寺常山邸。
立派な鯉が泳いでいるなぁ~。。と思って見ていたら。。
ぎゃー!!すごいいきおいで寄って来て口をバクバク!!!ホラーです★(@_@。
鯉から目をそらすと(笑) 素敵な風景が広がっていました。
↓ 庭園
書院(萬竹庵)の中に入ってみると、「風流」という言葉がピッタリの素敵なお屋敷♡
↓ 茶席
山寺常山は鎌原桐山、佐久間象山とともに松代三山と呼ばれ、寺社奉行、郡奉行を務めたのだそうです。
ここも出て、次は象山神社へと向かいます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆