ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

紅葉と鳥とひんやりお蕎麦とぽかぽかうどん そば処 美田村

2023年11月27日 | 信州おすすめスポット

上田市別所温泉 近くの県道から少し脇道に入った所にある そば処 美田村 さん。

紅葉の時期は初めてで、お店に入る前にパシャパシャ撮ってしまいました。

安曇野で有名な 双体道祖神 が、ここにもあったことを今回初めて知りました。

ネット等では様々な評価をされているこのお店。

私は結構気に入っているのですが。。

賑やかな飾りつけの店内。

「長野県なら信州蕎麦でしょ」と言いたくなりますが、ここは常陸の蕎麦粉を使っています。

最初に出されるお茶とお通しは、素朴でほっとひと息できるような味です♡

ここのもうひとつの楽しみは窓の外の鳥たち。

今回はあまり姿を見かけませんでしたけど、前に来た時は小鳥から大きな鳥まで見ることができました。

田舎もりそば(1,300円)。

石臼で挽いた蕎麦粉を店主さんが手打ちされています。

しっかりと冷水でしめられていて、最初は何もつけず、次にお塩をつけて、それからおつゆでいただきます。

とても美味しいです(^Q^)/

そば湯はと~っても濃いです!

色んなお蕎麦屋さんに行きますが、そば湯はここが一番濃いです。

それもそのはず。ここのは蕎麦を茹でた時のお湯ではなく、わざわざそば粉を溶いて作っているのだそうです。

以前、それを聞いて私も家で時々作りますが蕎麦好きにはたまらない美味しさです♪

みそ煮込みうどん(1,500円)。

私はこれが大好きです♪

うどんも店主さんの手作りで、コシがあってもっちもちで美味しいんです( *´艸`)

みそ田楽 も欠かせない一品。

どれもこれも美味しくてお腹いっぱいいただいたところへ、奥様がサービスで珈琲デザートを出してくださいました。

珈琲はカカオ72%のチョコレート付き。

デザートはみかんとりんごのシロップ漬けで、シロップの味が絶妙に美味でした!

今回も美味しく楽しくいただきました。

♡♡ごちそうさまでした♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

そば処 美田村(食べログ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする