安曇野市には 犀川白鳥湖 と 御宝田遊水池 という2ヶ所の白鳥飛来地があります。
以前は犀川白鳥湖の方に行くことが多かったのですが、数年前の大雨以来 御宝田遊水池 に来るようになりました。
毎年のことながら。。カモの方がたくさんいます。
表面が凍っているので、その上をヨタヨタと歩いている姿が可愛い♡
白鳥は少し離れた場所に数匹見えました。
向う側は凍ってないようです。
頭から首にかけて灰色っぽいのは幼鳥です。
この3羽、家族なのかもしれません。
手前にいる黒い鳥は カワウ でしょうか?
少し歩いて川の方に行くと白鳥がたくさんいる場所があるので、そちらへ行ってみることにしました。
マガモ のつがいが何組もいます。
仲良さげでほほえましい姿に癒されます♡♡
安曇野で白鳥の飛来を初めて確認できたのは1984年(昭和59年)だったそうです。
毎年10月中旬くらいから飛来し始め、1月下旬~2月上旬をピークに3月には北帰行が始まります。
約4000kmも離れたシベリアから飛んで来ていると聞くと不思議な気がします。
白鳥には国境も戦争も関係ないんですね。
期待通り、川にはたくさんの コハクチョウ が集まっていました。
でも寒いのか飛び立ったりするような大きな動きはなく、静かに川の流れに身をまかせています。
親子が寄り添っています。
独身や夫婦もいるんだろうな~。。
遊水池から川まで広範囲にいるので、駐車場辺りでカモだけを見て帰る人も多そうです。
少しだけ足を伸ばして、ぜひたくさんのコハクチョウを見て欲しいと思います。
この日は少なめな感じもしましたが。。
それでもかなり近くでその姿を見ることができて感動します。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
確かに。。絵にもなるし、
静寂な音楽をBGMに脳内再生されそうな風景ですね。
「白鳥の湖」だとベタすぎるので何か他にないかなぁ。。と考えたのですが
やっぱりベタなサン・サーンス の「白鳥」が浮かんでしまいました。
後はヴィヴァルディの「四季」(冬)とかでしょうか。
想像力の欠如でタイトルに縛られてしまっている気がします。
でもベタなものって、しっかりとその雰囲気を出している、とも言えますよね?
(と、言い訳をしておきます)(^-^;
何か名画やクラシック音楽の中のよーな世界よね