祇園歌舞練場の裏側に崇徳天皇の廟所があります。
崇徳天皇は、保元の乱に敗れ、讃岐に流されて、無念の死を遂げました。
ここは、崇徳天皇の寵妃・阿波内侍の住んでいた所で、天皇の御遺髪を請い受けて、この場所に一塚を築き、
上皇の霊を慰めしたとされています。
崇徳上皇(七十五代)は、平安時代の末、保元の乱(1156年)により讃岐の国へ御配流の悲運に遭われた。 上皇は、血書をもって京都への御還幸を願われたが、意の如くにならず憤怒の御姿のまま、長寛2年(1164年)夏、46歳にて崩御。 五色台白峰山の御陵に奉葬された。 上皇の寵愛篤かった阿波内侍は、御遺髪をを請い受けて、この場所に一塚を築き亡き上皇の霊をお慰めしたと伝承されている。 その頃の京都では、上皇の怨念による祟りの異変が相次いで発生したため、御影堂や粟田宮を建てて慰霊に努めたが、永い年月の間に廃絶して、此の場所のみが哀史を偲ぶよすがとなっている。 なお、孝明・明治両天皇の聖慮により、白峯神宮が創建され、元官幣大社をして尊崇され今日に至っている。(案内板より)
ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村
神社・仏閣 ブログランキングへ
崇徳天皇は、保元の乱に敗れ、讃岐に流されて、無念の死を遂げました。
ここは、崇徳天皇の寵妃・阿波内侍の住んでいた所で、天皇の御遺髪を請い受けて、この場所に一塚を築き、
上皇の霊を慰めしたとされています。
崇徳上皇(七十五代)は、平安時代の末、保元の乱(1156年)により讃岐の国へ御配流の悲運に遭われた。 上皇は、血書をもって京都への御還幸を願われたが、意の如くにならず憤怒の御姿のまま、長寛2年(1164年)夏、46歳にて崩御。 五色台白峰山の御陵に奉葬された。 上皇の寵愛篤かった阿波内侍は、御遺髪をを請い受けて、この場所に一塚を築き亡き上皇の霊をお慰めしたと伝承されている。 その頃の京都では、上皇の怨念による祟りの異変が相次いで発生したため、御影堂や粟田宮を建てて慰霊に努めたが、永い年月の間に廃絶して、此の場所のみが哀史を偲ぶよすがとなっている。 なお、孝明・明治両天皇の聖慮により、白峯神宮が創建され、元官幣大社をして尊崇され今日に至っている。(案内板より)
ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村
神社・仏閣 ブログランキングへ
ここへは参ったことがありません。6月10日から高校の
同窓会京都であるので、見学を兼ねて2泊します。
その折に参ります。
ここも、将門と同じく怨霊伝説の伝わるところですので、お参りにはくれぐれもご注意を!