昨日は桃の節句、雛祭りでした。
近くのコンビニでは2月から桜餅を売っていて、数日前からは雛祭りケーキなどを売り出していました。
桜餅はもちろんケーキも桜色になっていて、コンビニのスイーツ売り場も春の雰囲気になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
灯りをつけましょぼんぼりに
お花を上げましょ桃の花
五人囃子の笛太鼓
今日は楽しい雛祭り
私は雛祭りと聞くとこの歌と雛人形が思い浮かびます。
私は妹がいるので子供の頃は雛祭りに毎年雛人形を飾っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
今は亡き実家の祖父母が奮発して七段飾りの雛人形を買ってくれていました。
「これがお内裏様(おだいりさま)、これがお雛様、そして三人官女と五人囃子、右大臣と左大臣」と私もよく教えてもらっていました。
しかし妹も成長し、いつの頃からか雛祭りに雛人形が飾られることはなくなりました。
端午の節句に上げていた鯉のぼりもいつの頃からか上がることはなくなりました。
小さかった子供がそれだけ成長していったということなのですが、両親や祖父母からすると少し寂しいものがあるかも知れません。
しかし妹に女の子の子供(私にとっては姪っ子)が生まれ、再び雛人形の話題が出るようになりました。
姪っ子のために雛人形を買おうかという話になっているようです。
こうして雛祭りの雛人形、雛飾りが新たな世代に受け継がれていくのだと思いました。
姪っ子もまだ1歳10ヶ月なので雛祭りと聞いても何のことか分からないと思いますが、来年、再来年と成長していくにつれて雛祭りを楽しんでくれればと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
近くのコンビニでは2月から桜餅を売っていて、数日前からは雛祭りケーキなどを売り出していました。
桜餅はもちろんケーキも桜色になっていて、コンビニのスイーツ売り場も春の雰囲気になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
灯りをつけましょぼんぼりに
お花を上げましょ桃の花
五人囃子の笛太鼓
今日は楽しい雛祭り
私は雛祭りと聞くとこの歌と雛人形が思い浮かびます。
私は妹がいるので子供の頃は雛祭りに毎年雛人形を飾っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
今は亡き実家の祖父母が奮発して七段飾りの雛人形を買ってくれていました。
「これがお内裏様(おだいりさま)、これがお雛様、そして三人官女と五人囃子、右大臣と左大臣」と私もよく教えてもらっていました。
しかし妹も成長し、いつの頃からか雛祭りに雛人形が飾られることはなくなりました。
端午の節句に上げていた鯉のぼりもいつの頃からか上がることはなくなりました。
小さかった子供がそれだけ成長していったということなのですが、両親や祖父母からすると少し寂しいものがあるかも知れません。
しかし妹に女の子の子供(私にとっては姪っ子)が生まれ、再び雛人形の話題が出るようになりました。
姪っ子のために雛人形を買おうかという話になっているようです。
こうして雛祭りの雛人形、雛飾りが新たな世代に受け継がれていくのだと思いました。
姪っ子もまだ1歳10ヶ月なので雛祭りと聞いても何のことか分からないと思いますが、来年、再来年と成長していくにつれて雛祭りを楽しんでくれればと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)