3月26日、27日に広島の比治山公園と平和記念公園、岩国の錦帯橋・吉香(きっこう)公園に桜の開花の様子を見に行きました
少し写真も撮ったので写真とともに開花の様子をご紹介します。
写真は全てクリックで拡大されます。

3月26日の土曜日はまず比治山公園に行きました。
素晴らしい快晴で非常に天気が良く、清々しい気分で歩くことができました

山桜の一種。
明るく茶色がかった葉っぱと真っ白の花が特徴です。

ソメイヨシノ。
木によって2~3分咲きになっていたり、まだほとんど咲いていなかったりの状態でした。

ソメイヨシノは少しピンク色の儚げな花が特徴です。

次は平和記念公園に行きました。

道の両側にあるのはソメイヨシノで、まだほとんど咲いてはいないですがつぼみは大きく、開花寸前の状態でした。

日本国旗・日の丸の周辺にある桜の木もまだわずかに咲いているくらいでした。

公園内の場所によっては2~3分咲きになっているソメイヨシノもありました。



山桜と太陽


ソメイヨシノの花が儚い雰囲気なのに対し、この山桜の花は力強い雰囲気だなと思います。

日曜日は岩国の錦帯橋(きんたいきょう)に行きました。
天気は当初は雨予報でしたが、当日は雲は多いながらも晴れ間が見えてくれました。

錦帯橋から見える錦川沿いのソメイヨシノはまだほんのわずかに咲いているくらいでした。

そして錦帯橋の向こうにある吉香公園へ。

木によっては結構咲いているのもありました。

そしてソメイヨシノは全体的にまだあまり咲いていませんでした。
既に開花が始まっていてソメイヨシノは開花から満開まで約一週間であることから、今度の週末は満開の状態になっていると思います
比治山公園、平和記念公園、錦帯橋・吉香公園の三ヶ所とも今度の週末が最大の見頃となりそうです
私もぜひ満開を見たいので今度の週末また桜を見に出かけようと思います。
宮島の桜も見てみたいです

少し写真も撮ったので写真とともに開花の様子をご紹介します。
写真は全てクリックで拡大されます。

3月26日の土曜日はまず比治山公園に行きました。
素晴らしい快晴で非常に天気が良く、清々しい気分で歩くことができました


山桜の一種。
明るく茶色がかった葉っぱと真っ白の花が特徴です。

ソメイヨシノ。
木によって2~3分咲きになっていたり、まだほとんど咲いていなかったりの状態でした。

ソメイヨシノは少しピンク色の儚げな花が特徴です。

次は平和記念公園に行きました。

道の両側にあるのはソメイヨシノで、まだほとんど咲いてはいないですがつぼみは大きく、開花寸前の状態でした。

日本国旗・日の丸の周辺にある桜の木もまだわずかに咲いているくらいでした。

公園内の場所によっては2~3分咲きになっているソメイヨシノもありました。



山桜と太陽



ソメイヨシノの花が儚い雰囲気なのに対し、この山桜の花は力強い雰囲気だなと思います。

日曜日は岩国の錦帯橋(きんたいきょう)に行きました。
天気は当初は雨予報でしたが、当日は雲は多いながらも晴れ間が見えてくれました。

錦帯橋から見える錦川沿いのソメイヨシノはまだほんのわずかに咲いているくらいでした。

そして錦帯橋の向こうにある吉香公園へ。

木によっては結構咲いているのもありました。

そしてソメイヨシノは全体的にまだあまり咲いていませんでした。
既に開花が始まっていてソメイヨシノは開花から満開まで約一週間であることから、今度の週末は満開の状態になっていると思います

比治山公園、平和記念公園、錦帯橋・吉香公園の三ヶ所とも今度の週末が最大の見頃となりそうです

私もぜひ満開を見たいので今度の週末また桜を見に出かけようと思います。
宮島の桜も見てみたいです
